まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2008年10月12日

☆神野神社 大祭☆

太陽 まんのう町といえば日本一のため池「満濃池」 守り神「神野神社」 堤防の東詰め

祭りうちわ 「神野神社」の氏子 「池下(いけした)」自治会が最近新調した太鼓台がこれだ!
☆神野神社 大祭☆ 
ちょうしん 青空に映える「池下太鼓台」

☆神野神社 大祭☆ 
祭りうちわここの締めが珍しい!


☆神野神社 大祭☆ 
祭りうちわ「龍ととび」

◆『神野神社(かんの))』太鼓台 詳細データ←場所リンク

奉納日;10月12日(日)13日(祝)
太鼓台地区;「池下太鼓台」

たぬき ここの神社の進行は大変早く 、12時前後には、「満濃池堤防」に 太鼓台が上がって来ていると思いますので カメラマンの方々は、「日本一のため池満濃池」をバックに 一枚 お願いします。



同じカテゴリー(祭り情報)の記事画像
☆二宮飛行神社大祭並びに忠八祭り☆
☆まんのう町の太鼓台☆
☆まんのう町のちょうさ(太鼓台)☆
☆特殊神事三嶋神社の湯神楽☆
☆昼の太鼓台、夜の太鼓台☆
☆09年まんのう町太鼓台奉納予定表☆
同じカテゴリー(祭り情報)の記事
 ☆二宮飛行神社大祭並びに忠八祭り☆ (2009-10-27 11:59)
 ☆まんのう町の太鼓台☆ (2009-10-15 07:52)
 ☆まんのう町のちょうさ(太鼓台)☆ (2009-10-13 08:08)
 ☆特殊神事三嶋神社の湯神楽☆ (2009-10-12 08:06)
 ☆昼の太鼓台、夜の太鼓台☆ (2009-10-11 08:25)
 ☆09年まんのう町太鼓台奉納予定表☆ (2009-10-09 14:24)

Posted by まんツー団団長1  at 08:22 │Comments(0)祭り情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆神野神社 大祭☆
    コメント(0)