まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2008年02月29日

☆満濃池森林公園でサクラランボ植樹☆

晴れまんのう町 放射冷却で寒いです。マイナス2℃ 湿度65%です。

この間、 「お正月」だったと思ったのが はや二月も今日まで…。まんのう町の朝も 少し明るくなってきたみたい…。
もうすぐ 「春」が近づいていますと言う ネタで

ハート「シナミザクラの実」(写真引用)

こいのぼり1我がまんのう町にある「満濃池森林公園」で下記の趣旨の元 香川県職員さん ボランティアグループによる「サクランボ(原種のため生態系を替えない)」の植樹をされるそうです。
そこで、 全国の観光客の皆様に「内緒の情報」何ですが、「映画UDON」のロケ地として使われた場所なんです!!
いまでも 「コニタン」がこけてメガネが割れた穴ぼこ存在します。
今回、たぬき「まんツー団団長」はご同行できませんが ご要望が ありましたら「まんのう町まち歩き企画」のひとつとして お願いしたいと考えています。

チェリー「満濃池森林公園 シナミザクラ 植樹について」
 満濃池森林公園では四季を通じて様々な野鳥を観察することができ、昨年度からは、指定管理者(香川県森林組合連合会)の自主事業として探鳥会のイベントも開催されています。
 野鳥の生息にとってより良い環境を提供するため、次のとおり、公園内の野鳥の森(半島部分)にサクランボの実が生るシナミザクラの苗木130本を県職員のボランティアで植樹します。

(日  時) 平成20年3月1日(土)
       10:00~12:00頃
       (雨天の場合は3月2日(日)に順延)

(場  所) 野鳥の森 遊歩道沿い 130本

(参加人員) 約20名


チェリー「シナミザクラの花」←植樹場所リンクあり。      (写真引用)

ゴルフ明日は、満濃池周辺を 「山桜」で一杯にと NPO法人「さぬき 夢桜の会」の植樹について 書きたいと思いますということで いつものポチット クリックお願いします。


ゴルフ四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 06:58Comments(2)県営満濃池森林公園

2008年02月28日

☆まんのうお土産ヤーコンうどん☆

晴れまんのう町 放射冷却 現在の温度マイナス2℃ 湿度60パーセントです。

郵便ポスト地元でも知らない 県外者の要望で初めて知るってことないですか?それが 「まんのう町の魅力」 まんのう町民は、普通でも県外観光客は、「楽しい「美味しい」色々と発見してくれます。今回の商品、「まんのう町のお土産うどん」 たぬき恥ずかしながら 知りませんでした。(まんでがん母さんゴメンタラーッ
 
ハート「ヤーコンうどん」 ←「半生お土産うどん」¥400
岡坂商店(小麦粉)販売

 
ハート「ヤーコンうどん」←15分間茹でて 「まんツー団団長」オリジナル「つけ出汁」で
釜揚げで家族で頂きました。少し 緑っぽい感じ 食感はもちもち系で大変美味しかったです。

こいのぼり1「まんのう町お土産UDON」の研究の余地ありと言うことで いつものポチット クリックお願いします。


こいのぼり1四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:07Comments(0)まんのうのUDON屋

2008年02月27日

☆まんのう喫茶 あぜみち☆

晴れまんのう町 今朝の温度2℃ 湿度60%です。

こいのぼり1まんのう町 田園の町でもあるんです!!
そこで 詳しく取材できていないのですが お店の前を通りかかりましたので カメラ「パチリ」と…。


ハート「喫茶 あぜ道」← 場所リンクあり

 
ハート「喫茶 あぜみち」の看板 
本当に 名前の通り 田んぼの真ん中にあり 早朝から 「まんのう町民」の社交の場となっているそうです。


コーヒー また 取材し直しますので と言うことでいつものポチット クリックお願いします。


コーヒー四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 06:58Comments(0)まんのうの喫茶店

2008年02月26日

☆まんのうの横のCharley☆

曇りまんのう町 本日の温度 2℃ 湿度45%相当乾燥しています。

まんのう町の横の市にこんなものが


プレゼント「丸亀市 Charley」 旭川ラーメン横

ちょこっと 分別収集当番なので…


プレゼントライティングや 床のあんばいなどから ちょこっと 高級感のあるドラッブストア???



プレゼント「アグザス店内」こっちも 高級感のある雑貨店???

あっちは国道11号線、こっちは、国道32号線 「イオン」来てもらいたい?と言うことでいつものポチット クリックお願いします。


プレゼント四国人気ブログランキング
    


Posted by まんツー団団長1  at 06:51Comments(0)まんのう町の観光情報以外のこと

2008年02月25日

☆まんのうCVCさんにご提案☆

晴れまんのう町 今朝は放射冷却 めっちゃ寒いです。現在の温度マイナス4℃ 今シーズン最高の寒さ 湿度60%です。

ダッシュついに「ネタ切れ」です。こういう時は、お祭り好きの私としては、原点に返り、「太鼓台、ちょうさ」です。
 
こいのぼり1「池下ちょうさ」 池下自治会の皆さん 使わせて下さいネ!

太陽「CVC」さんに ブログをつかってのご提案 「CVCでまんのうちょうさの写真展開催」(新居浜の方…ヨソモノの方の個展)

ハート「地域活性化」に欠かせない3つの条件
1、ヨソモノ 2、若者 3、バカモノ←たぬき「まんツー団団長」

その地域に長年住んでいれば、地元の文化のよさが分からないが ヨソモノさんは、「新しい切り口」で 地元とは違う発想で「まんのう町」の良さを発見してくれる!
この 「ヨソモノ」さんの見た「まんのう太鼓台」
 
ハート「かりん祭り太鼓台かきくらべ」 →す~様提供(ご本人様了承済み)

木「まんのう町」3つの町が合併した訳ですが どこの地域にこんな「太鼓台、ちょうさ」をお持ちなのか、知らない方々も 一杯いらっしゃる十思いますので 「CVC」さんの 綺麗にできたばかりのスペースをお借りして
1 「ちょうさファン」が 
2、「まんのう町民」
3、全国の観光客の皆様方

「まんのう町の太鼓台」を見ながら 「3町民が交流する企画」は どうでしょうか?

メロメロ CVCセンター長様 ひとつ ご検討のほど よろしくお願いしますと言うことでいつものポチット クリックお願いします。



メロメロ四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 06:41Comments(0)まんのう中讃TVサービスセンター

2008年02月24日

☆まんのうの横のそば処山里庵☆

!!晴れ 昨日の冬型で 一日中 風が強かったせいか 本日マイナス2℃ 湿度は45% 相当乾燥しています。

クルマ さて皆さん 四国高松方面から 「まんのう町」へおいでになる場合「岡田(おかだ)」と言う所が狭く、大渋滞 起こしていましたが、 何と昨日 バイパスが完成しました。
 
ハート「国道32号線岡田バイパス」 →「まんツー団団員7号」 す~様 提供
これで、 渋滞は解消されます。 高松方面からは、 ど~~んと国道438号線にぶち当たって、 左折していただければ「まんのう町」方面でよろしいかと… 

そして 天下の日本一のため池 「満濃池」たぬき私は言い続けます!「満濃池を世界遺産に…」

そして今回 ちょこっと「まんのう町」外れるんですが まんのう町から 何百メートルなのでご勘弁を
 
ハート「そば処山里庵(さんりあん)」→場所リンクあり
定休日;月曜日
営業時間;11;00~15;00

 
ハート「山里庵店内の様子」… 田舎風のてづくり 

 
ハート「山里庵 しっぽくそば」… ゆずの香りがほんのり 具沢山で 大変美味しかったです。
蕎麦は、香川県風の 短くて太い感じのおそばでした。 ¥550

プレゼント「全国のそば好きの皆さん」 まんのう町周辺にも 色々なお店が一杯ありますので ぜひ おい出てくださいと言うことでいつものポチットクリック お願いします。


プレゼント四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:15Comments(0)まんのうのそば屋

2008年02月23日

まんのう町小さな町のコンサート☆

曇りまんのう町 昨日までのポカポカ陽気が 嘘のように本日 冬型にもどリ 風が強いです。現在の温度8℃湿度50%です。

さて、前回も紹介しました 「小さな町の本格的なプロオーケストラコンサート」 「森のコンサート」が2月23日(土)、24日(日)開催されますので 「百聞は一見にしかず」 です。
ピアノまあ~「まんのう町(旧仲南役場横)文化ホール」に いっぺん来てみい マイ太陽

 
ハート「リハーサル見学会」 【入場無料】
2月23日(土) 15:00~16:00

「オーケストラの演奏会」 【入場料 一般1,000円】
             【入場料 中学生以下500円】
(全席自由席 389席)
※チケットは全て前売りとなっております。

2月23日(土) 開場/18:30 開演/19:00
2月24日(日) 開場/12:30 開演/13:00

指揮:新田 孝
演奏:東京フェスティバルオーケストラ(28名編成)
音楽監督・編曲:川村 淳
合唱:コーラス トゥッティ(23日)
   満濃中学校2年生(24日)
司会・解説:松崎美穂
舞台美術:鈴木啓世

演奏曲目
 1、喜歌劇「軽騎兵」序曲
 2、「グリーンスリーヴスによる幻想曲」
 3、「ペルシャの市場にて」【映像と音楽曲】
 4、ワルツ「春の声」
 5、合唱「童謡メドレー」【23日】コーラス トゥッティ
     「翼をください」【24日】満濃中学校 2年生
 6、組曲「道化師」


お問合せ先/まんのう町教育委員会
      TEL 0877-73-0108
チケット販売箇所/町教委・支所・町内公民館ほか
         遠方の方は電話にて予約を承ります。

たぬき私も昨年 初めて行ったんですが 感動物でした。 ほんまもん は本当にエエと言うことででいつものぽちっと クリックお願いします。


たぬき四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:28Comments(0)まんのう町文化ホールイベント

2008年02月22日

☆まんのうべイクショップカレンズ三越

晴れまんのう町 今朝の温度マイナス0℃、湿度55%相当乾燥しています。

さて、皆さん昨日の「山陽放送 VOICE21」ご覧になりましたか?
プレゼントVOICE21 あの店この店大集合!2008
2月26日(火)~3月2日(日)までの6日間 高松三越新館5F 催物開場にて開催」!
のパン部門に 何と 岡山と香川県の中から 「まんのう町パン屋さん 2店舗」が 出店されます!!

食パン「ベイクショップ カレンズ」←リンクあり。
定休日;日曜日
営業時間;7;00~19;00
追加記事ちょこっと お待ちを…


「KAGETSUDO-PANYA」
定休日;火曜日
営業時間;10;00~19;00
今回、出店品目は、カレー揚げパン、もちもちきなこパン

プレゼント全国の観光客の皆様 高松三越で 「まんのう町の味」が堪能できますので この機会にぜひ おい出てくださいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。


プレゼント四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 07:25Comments(2)まんのうベイクショップカレンズ

2008年02月21日

☆まんのうアミューズメントT3☆

晴れまんのう町 今朝も寒いです。マイナス2℃、湿度60%です。

昨日、スイーツ&ケーキで有名な花月堂さんの横を通っていると 春の匂いがしてきました。

ハート「まんのう町の紅梅」 植物はもう春!?

ダッシュ全国の観光客の皆さん まんのう町「農業の町」って思っていませんか?「まんのうUDON」の町って思っていませんか?
「まんのう町」には、摘記とした「?」(どなん表現したらエエん)コメント書いてネ&インターネット喫茶があるんです。

ハート>「アミューズメント T3」← リンクあり


ハート「T3 ビリヤード」


ハート「マージャン台」かの おやじ達から絶賛!!予約OK!!

パンダ家内;T3のカフェラテ 美味しかったなぁアップ
たぬきダンナ;私は、「ミーコー」がエエ。アップ
パンダ家内;何な?そんなの聞いたことないで…。

木知るひとぞ知る「ミーコー」「レイコー」おやぢ世代は、「GOOD」!
と言うことでいつものポチット クリックお願いします。

木四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 07:12Comments(0)まんのうのアミューズメント

2008年02月20日

☆まんのうコミュニティバス?

晴れまんのう町 今朝の温度マイナス1℃湿度55% 相当乾燥しています。

ハートこの間、「讃岐UDON」ファンの方から、 「まんのう町」はコミニティバスを使って 「歩きうどん巡礼の旅」はできるのかと言うことで 取材に行ってきました。
ONSENさん 朗報ですよ!!


ハート「旧仲南町ふれあいタクシー内部」



ハート「JR塩入駅」からスタート(注;平日のみ運行)
電車塩入駅到着時間     注;(散策?)
クルマ午前8時32分発

1、「やまうちうどん店」(8;40)
2、「道の駅仲南市 もみの木茶屋」(8;55)10分休憩
3、「水車うどん」(9;12)
4、「ローソン買田店」
5.「讃岐家」
6、「山の家」
番外、7、「塩入温泉内うどん」

たぬきよくよく考えてみれば、「旧仲南町6店舗」ふれあいタクシー ¥100(1回)で全店制覇できます!!
たぬき「まんツー団団長」が「まんのう町歩きUDON遍路」コミュニティバスを使っての 「まんのうUDON」7件制覇方法の ご提案

1、「JR塩入駅」着? (8;32発)
2、「道の駅仲南市 もみの木茶屋」(8;55)10分間 うどん食べて 特産品買う。
3、「西村ジョイ前」停車(9;12)→ローソン買田店(24時間うどん営業)
4、「水車うどん」
5、「讃岐家」
6、「山の家」
7、「西村ジョイ」(14;44)発
8、「JR塩入駅」(16;15分着)

プレゼントちょこっと 時間の関係を 勉強してみますと言うことでいつものポチット お願いします。

プレゼント四国人気ブログランキング

  


Posted by まんツー団団長1  at 07:45Comments(2)まんのう町関係

2008年02月19日

☆まんのう谷米スゴイ!

晴れまんのう町今朝も寒いです。マイナス2℃、湿度70%です。


ハート「谷川米穀店」の冷たいの大 ちょこっと値上げ¥240
やはり スゴカッタ!!
この色、艶、のど越しの美味さ、すべてに○


ハート「谷川米穀店」の暖かいの小 ¥120
温いのも写真 サービス!!「冷たい」のも美味しいですが「青唐辛子」とまた合うんだこれが…
 


ハートリクエストお答えして「青唐辛子」(ピンボケで申し訳ない)

「谷川米穀店」定休日が月曜日から日曜日に変更になりましたパーンチ そんな関係で 午後2時前後まで営業時間延長されているそうです。
平日ですが 「観光客の方々」が途切れません…
 これもスゴイ!と言うことでいつものポチット クリックお願いします。

ハート四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:25Comments(3)まんのうのUDON屋

2008年02月18日

☆まんのう以外の謎のUDON屋☆

曇りまんのう町の現在の温度マイナス4℃湿度60%大霜です。

パーンチ本日も大変申し訳ないんですが、
全国のUDONファンの方々のために…
謎のうどん屋さん (隣の市になった 旧財田町)あるので 取材依頼がありましたので早速行って来ました。(UDONつながりで 許して…)


「謎のUDONさんの3つのキーワード」
1、「こいのぼり」を探せ!!


2、「バックツー ザ フュチャー」を探せ!!

3、「映画UDONでも使われたうどん配達車」を探せ!!

そして 最後はこれだ太陽


ハート「岡崎製麺所」←場所リンクあり。
定休日;なし
営業時間;7;00~9;00 14;00~16;00
注意事項;まったくの製麺所なのでここでは食べれない。つまり「マイどんぶり、マイ箸、マイ醤油」必要!!

こいのぼり1全国の「讃岐うどんファンの方々」まんのう町の隣の市(三豊市)30分以内で移動できますので 「まんのう町UDON屋」さん巡り&「旧財田町UDON屋」さん巡りの旅 にぜひおいでになってみてくださいと言うことでいつものポチット クリックお願いします。

こいのぼり2四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 07:12Comments(0)まんのう町の観光情報以外のこと

2008年02月17日

☆ライフライン切断中☆

晴れ只今 我が家 ライフライン 切断中!!

9時過ぎには回復予定ですので 全国の「まんツー団」読者の皆様少々お待ちください。(まんツー団団長)

メロメロ皆様 「停電」が解除となりました。「まんのう町観光情報」を提供しなくては、いけないのですが本日は、他のネタで勘弁してください。


泣き「電柱建て替え工事」強度不足により
2月17日(日)午前5時から午前8時30分まで 「停電」タラーッ
きっちり 忘れていました。ダウン

たぬきいつものように 朝6時に電灯をつけようとしたがつかない。???
次に「温風ヒーター」つかない。次に「パソコン」つかない。次に「DVDのデジタル時計」何時か分からない。
これが、「ライフライン」が切断された状態アップ

雪だるまとにかく 「寒い」です!! 「震災」が起きた場合は これです。皆さん どうされますアップ

ハート「非常用ガソリン予備電力」


ハート「信号機」もこれによって作動中

たぬきつくづく「電気」ライフラインの有難さを 感じました。
「四国電力さん」いつも ありがとうということで アクシデントがありご迷惑をおかけしましたが 貴重な体験ができ「家族で災害時」の避難体制について話し合う機会ができたことに「感謝」と言うことでいつものポチットクリックお願いします。

ハート四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 08:27Comments(0)まんのう町の観光情報以外のこと

2008年02月16日

☆まんのうかりん会館☆

晴れまんのう町の現在の温度0℃ 湿度50%です。
ゴルフまんのう町には、日本一のため池「満濃池」がありますがその堤防 東詰め
車で坂登った所に「かりん会館」があります。ここからの景色は、本当に素晴らしいです。



たぬき「まんツー団団長」歩き遍路で訪れてみました。



プレゼントとれとれ写真午後12;30分撮影
「紙でできたピンクのウェデングドレス」すばらしいです。チェリー
ハート「かりん会館」本日のイベント「ストーリーのある折紙教室」
日 時;2月16日午前10時から午後3時まで
場 所;かりん会館←場所リンクあり。
講師の先生;今田 八重子先生
参加費;¥1000(材料費込み)
お雛様を主題とした「折紙教室」

プレゼント当日 受付もしていただけるようですので
ぜひ 満濃池東詰め 「かりん会館」へ…。

たぬき今田先生 昨年の4月高松開場では、お世話になりました。折り紙で ここまでできるかというぐらい引き込まれました作品を見せていていただき ありがとうございました。時間があればお伺いしますと言う事で いつものポチットクリックお願いします。


りんご四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 06:53Comments(2)かりん会館

2008年02月15日

☆まんのう森のコンサート週間☆

曇りまんのう町の現在の温度マイナス2℃湿度60%です。今日も寒いです。

しかしながら この1週間は、「芸j術」「文化」「教養」こんなん外国では、すべて「カルチャー」と呼んでいます!!
日本今、日本の国が混迷しているのは、「カルチャー」に力を入れてこなかったからだと思います。(ちょこっと 偉そうなこと言い過ぎか???)

ハート「まんのう町文化ホール緞帳」←場所リンクあり。



ハートオープニング「楽しい音楽祭」
日 時;2月17日(日)
開 場;13;00~
料 金;無 料

出演者;マイク出演団体:我如古絵美とカンカラネーネーズ
     kurikuriクラブ
     まんのう紅琴会
     琴修会さぬき琴平支部 ティンクル
     オカリナ ベッセル
     須崎 めぐみ
     高橋 肖実


「ロビー展覧会」 【入場無料】
2月17日(日)~24日(日) 13:00~20:00
※日曜日は、13:00~17:00

展示:森の展覧会 鈴木 啓世
   小さな森の作品展 絵画教室生


「リハーサル見学会」 【入場無料】
2月23日(土) 15:00~16:00


「オーケストラの演奏会」 【入場料 一般1,000円】
             【入場料 中学生以下500円】
(全席自由席 389席)
※チケットは全て前売りとなっております。

2月23日(土) 開場/18:30 開演/19:00
2月24日(日) 開場/12:30 開演/13:00

指揮:新田 孝
演奏:東京フェスティバルオーケストラ(28名編成)
音楽監督・編曲:川村 淳
合唱:コーラス トゥッティ(23日)
   満濃中学校2年生(24日)
司会・解説:松崎美穂
舞台美術:鈴木啓世

演奏曲目
 1、喜歌劇「軽騎兵」序曲
 2、「グリーンスリーヴスによる幻想曲」
 3、「ペルシャの市場にて」【映像と音楽曲】
 4、ワルツ「春の声」
 5、合唱「童謡メドレー」【23日】コーラス トゥッティ
     「翼をください」【24日】満濃中学校 2年生
 6、組曲「道化師」
こいのぼり1 敷居が高いかも知れませんが 「音楽」を一緒に楽しみましょうと言うことで全国の皆様 一度 まあ~「まんのう町文化ホール」に訪れてみてくださいと言うことでいつものポチットクリックお願いします。


こいのぼり1四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:40Comments(0)まんのう町文化ホールイベント

2008年02月14日

☆かりんの丘公園ピンクの次長課長☆

晴れまんのう町毎朝 本当に寒いです。現在の温度マイナス3℃湿度55パーセントです。

木「まんのう町高屋原(たかやばら)」と言う所「国営讃岐まんのう公園」西口手前信号左折の坂を登った所←場所リンクあり。


こいのぼり1「ターザンロープ」勝手に命名!!



うさぎ「ピンクのうさぎの次長、課長」河本???
これを探しにぜひ「まんのう町 かりんの丘公園」にどうぞ お越しになってください。



こいのぼり1黄色の乗り物


パンダ家内;ターザンごっこはやったなぁアップ
たぬきダンナ;蔦をみつけて あそびょったなぁ。
パンダ家内;今の子に「ターザン」言うても分からんわなぁ。チーター連れて 自然の中で生活しとった…。
たぬきダンナ;よっしゃ今日から自然に帰って「あ~あ~~」メロメロ

と言うことでいつもの 四国人気ブログランキングの上をワンクリックお願いします。

祭りうちわ四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 06:57Comments(0)かりんの丘公園

2008年02月13日

☆かりんの丘公園案内板

晴れまんのう町今朝も寒いです。現在の温度0℃、湿度50%相当乾燥しています。

たぬき「まんツー団」としては、極力「未来記事」を載せるというのが「基本コンセプト」なんですが、折角「まんのう公園」のアイススライーダー取材してきたもの来年まで「お蔵入り」では寂しいので…


雪「40メートルの巨大アイススライダー」
たぬき;実際の目でみてみると予想以上に「スピード」が出ていましたこれは「スリル」がある!!
来年のために「メモ帳」に赤丸 もっともっとアピール!!


こいのぼり1さて、本題に帰ってまんのう町「かりんの丘公園」(無料)案内板 



こいのぼり2「大型コンビネーション遊戯のひとつ」
勝手に命名 「てんとう虫 輪ぐぐり」

パンダ家内;これだけ若いパパママが一杯くるキン。
なんかの「子育て情報交換場所」としての…。
たぬきダンナ;「管理センター」ができるんで「リサイクルセンター」も兼ねて NPOで「維持管理」お願いするちゅのどお…。
パンダ家内;体験上「こどもの靴」があったらよかったなぁ…。

と家内が言っていますが、私も交換していただききたいものがあるんですがと言うことでいつものポチット下の四国人気ブログの上を クリックお願いします。


ニット四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:07Comments(0)かりんの丘公園

2008年02月12日

☆かりんの丘公園無料☆

☆かりんの丘公園☆
まんのう町 現在小雨 温度は5℃湿度70%です。

【まんのう町で行われる予定イベント】
1、「森のコンサート」2月17日~2月24日まで (1週間のイベント)最後は、まんのう町文化ホールでプロのオーケストラ演奏あり。大人¥1000
2、「NPO法人さぬき夢桜の会」←(公式HP)リンクあり。3月2日(日)満濃池周辺記念植樹 (一口桜 ¥5000)
3、「讃岐まんのう太鼓20周年記念」3月9日(日)丸亀市民会館 前売り¥2000

「まんのう町」には、整備中ですが、「まんのう町総合公園」通称「かりんの丘公園」があたらしく部分開園しています。
昨日、3月中旬の温度まで上がったので取材に行ってきました。
この1周間「かりんの丘公園ネタ」で…

「最近できたばかりのかりんの丘公園看板」

幸せを呼ぶと言われているフクロウを採用 センスGOOD!!
↑場所リンクあり。


メインのかりんちゃん滑り台



かりんちゃん滑り台横からの映像
この日は、「ぽかぽか陽気」約100名の若い家族連れから、おじいいちゃん、おばあちゃんが「孫」を連れて遊んでいました。

たぬき「まんツー団団長」;早速インタビューの開始です。
うさぎ観光客;ここは、駐車場が近くにあり、目の届く所で子供達が遊ぶので「安全」なんです

ハート全国の観光客の皆様 こんなに素晴らしい身近な公園が「すべて無料」一度訪れて見て下さい。と言うことでいつものポチット クリックお願いします。


ハート四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 08:15Comments(0)かりんの丘公園

2008年02月11日

☆まんのうお食事徒処デジャブ☆

メロメロまんのう町今朝も寒いです。現在の温度0℃湿度60%、フロントガラスはカチンコチン状態メロメロ
祭りうちわ2月11日(祝)のまんのう町行事予定
1、国営さぬきまんのう公園→「アイススライダー」40メートルの氷でできた壁をそりですべる?
2、県営満濃森林公園→「第5回探鳥会」午前9;00 駐車場集合 


コーヒー「まんのう喫茶店デジャブ」ハンバーグのお店
住所;まんのう町東高篠1519-5←場所リンクあり。
営業時間;8;00~


ハンバーガー「デジャブモーニング」

ハンバーガー 「洋風モーニング」¥500


ハンバーガー 「トーストサンドセット」¥500

モーニングセット¥400 他に「ハンバーグのお店」と看板にありますので
当店の人気メニューベスト3
1、和風ハンバーグセット¥750 2、とんかつ定食¥750 3、ハンバーグ&オムライスセット¥850
タイムランチ(土日祝は休み)¥600(午前11;00~午後2;00)

パンダ家内;ここのお店は、色々なメニューが豊富やなぁ。
たぬきダンナ;(彦麻呂風に)喫茶店やのに食の「百貨店や」…
ということで いつものポチット クリック お願いします。

チェリー四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 06:19Comments(0)まんのうの喫茶店

2008年02月10日

☆焼き芋体験☆

曇りまんのう町今朝も寒いです。現在の温度0℃湿度60%です。
今朝は、「花火の音」で目覚めました。「先日も記載しました大宮神社 どんと祭り」です。お正月のしめ縄、「まんツー団長」情報によると不要になった「お雛様」もOK!!
「無料」のうどんの接待があります。!!
メロメロ今日は、嬉しいことがあります。我が家に夢の「光ファイバー」の取り入れ口 「ONU」が取り付きました。



プレゼント全国の皆さん これが「光ファイバー」の全貌です。
作業員の方に わざわざ 取出しして頂き この緑色の線の中にまだ2本あり 髪の毛の太さの「ガラス繊維」でできているそうです。(フムフム)
パソコン利用者から言わせれば「夢」が近づいています!!

さて、本題に戻り本日と明日の2日間「まんのう町にある」「国営讃岐まんのう公園」でアイススライダーショー&「焼き芋体験」が行われます。
(公式HPから引用)

プレゼントぜひ 全国の観光客の皆様 おいでになって「アイスラライダー」でそり遊びをして、 横で「石焼芋体験」して ホクホクの焼き芋を頂くプランはどうでしょうかと言うことでいつものポチット クリックお願いします。

プレゼント四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 07:46Comments(0)国営讃岐まんのう公園