2008年05月31日
☆まんのう足湯無料☆

そして今回 紹介する所は、何と24時間 使用できて 「無料」!
それは、これだ!
ワン、ツー、スリー




住所;まんのう町勝浦1
電話番号;0877-84-2001
定休日;なし?


足は 第2の心臓 暖まりますよ!



この心遣い が お客様をひきつけるのでは、と言うことでいつものポチット クリックお願いします。

2008年05月30日
☆まんのう塩入温泉はおふくろの味☆

昨日に引き続いてのネタで申し訳ないんですが 「塩入温泉」の食堂が おふくろの味で美味しかったので 皆様にご紹介します。


ここに 「まんのう町」のお母さん方が作った 手作りのおかずが1品づつ並んでいます。


値段も手頃な¥250程度です。


刺身が並んでいるのは 「塩入温泉」のみ?


「塩入温泉」は54畳の本格的 畳の間が 休憩所となっています。

この間、四国新聞に泉質がいいと 記載されました。
にゅるにゅるを 体験して おふくろの味を食べに来て下さいと言うことでいつものポチット 四国人気ランキング上をワンクリック お願いします。

2008年05月29日
☆まんのう塩入温泉の秘密☆


そんな温泉に 久々に行ってみた。そして うわさに聞いていた この時期ならではの、裸のままで新緑が味わえる屋外デッキはこれだ!


ここの椅子にすわって 目を閉じているだけで 幸せ

(注意;毎月第一木曜日に男女入れ替え制 つまり 来月6月3日までが男が楽しめる???
女の方は、6月5日からこの風景を楽しめる?)


ここに浸かって にゅるにゅる 最高!
私のもう ひとつの楽しみは「サウナ」 「塩入温泉」は男女とも 8名以上は入れる大型タイプ

入場料金;大人¥500
営業時間;10;00~21;00(20;30入場停止)
定休日;水曜日
設備品;ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸あり。

デジタルカメラを持って ウロウロしていると 変質者に間違われてしまいます(今回 皆さんに一声掛けて撮影しました) と言うことで
いつもの 四国人気ブログランキングの上をワンクリック お願いします。

2008年05月28日
☆まんのう蛍のピーク☆


ほんまに

「まんのうホタル」 甘い水になる???
と言うことで 勝手に今年の「まんのうホタル鑑賞日」は、5月31日(土)6月1日がピーク?


唯一の明かり 全体に夜は暗めですので 「ホタル鑑賞」は、足元に気を付けてください。







2008年05月27日
☆まんのうかりん温泉☆

そんな中 さっぱりしたい そんな時は「まんのう かりん温泉」です。


住所;まんのう町長尾501-1
定休日;月曜日
営業時間;9;00~20;00
入浴料;¥400(安い)
TEL;(0877) 79-3927

詳しく見られた方はコメントを よろしくお願いします。
香川県仲多度郡まんのう町長尾の町営温泉施設「かりん温泉」の泉質が、温泉法に定めるラドン含有量を下回っていることが町の検査で分かった。結果を受け、町は施設内に掲示する温泉としての効用表示を中止。老朽化の進む同施設の改修や新たな温泉掘削には多額の費用がかかることから、営業休止も含めて運営方法を検討していく。
10日再開した3月町議会一般質問で、栗田町長が明らかにした。
同施設は旧満濃町内で温泉源が発見されたのを機に、住民の健康づくりや憩いの場として総事業費約4億8000万円をかけて1992年に開設。温泉のラドン含有量は当初、「33・6」100億分の1キュリーだったが、今年1月の検査では「6・3」100億分の1キュリーと温泉法の定める「20・0」100億分の1キュリーを大きく下回った。
施設入場者数も93年には約18万5000人に上り、2000万円余りの収入があったが、近隣への類似施設増加などで年々減少。近年は9万人前後で推移しており、毎年2500万円程度の赤字決算となっている。
オープンから15年以上経過していることから、町は営業を継続させるには大規模改修が必要と判断。町の試算では改修費を4000万円以上と見積もるほか、新たな温泉掘削工事には約3000万円かかるとしている。
栗田町長は「温泉として継続や、憩いの場『かりんの湯』として活用のほか、休止も含めて選択肢は多くあると考える。休止の場合は、利用者を他温泉施設へ送迎するなどの対策を検討したい」としている。(四国新聞より引用)

たった 数十メートル この真実かどうかは分かりませんが 源泉が枯れてきたのではないでしょうか?
税金で作った温泉 今後について 「知恵」を持ち寄りませんかと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

2008年05月26日
☆まんのう町水源の里☆

日本一のため池 満濃池 今年は 、満杯です!
昨年度は、実際に 稲の作付けを 断念した地域があったほどです。
今年は これだ!


よく見ていただければ わかるのですが この1本目が つかっています
と 言うことは 満杯に近い?


今から 何年か前 「満濃池築堤1300年祭の時には、「特製 ドラム缶橋」を製作したほどですから」…


2008年05月25日
☆まんのう町ウォークラリー大会☆

「まんのう町 ウォ-クラリー」が開催できます。


(協会から引用)
日時;08年5月28日(日)
時間;9;00 スタート
場所;長炭小学校
3人から6人のチームで 活動します。
当日の参加も受け付けています。


2008年05月24日
☆カレンズの新手提げ袋?☆

このお店の前を 通っていると 何と真っ赤な…
その正体を確かめたく…そのは これだ!
ワン ツー スリー


いつから? 新袋に???
と 聞いてみると よく皆さん 見てください。
「カレンズの名前」が見えません…
全国の観光客の皆様
「カレンズ」さんと同じ お店を何軒か 発見されたことでしょう…
つまり 同じグループなんです。




いつもの基本は <パンセット>ドリンクとカレンズパン1コで¥400 パン2コで¥450
お得なモーニングメニューを…(7;00~11;00)

サンドセット¥450
トーストサンドセット¥450
ピザトーストセット¥550
名物 明太子(サラダ付き)¥550
新メニュー ガーリックトーストセット(オムレツ」、サラダ付き)¥550
ハニートーストセット ¥500
極めつけは、オムライスセット¥840
どうですか… どれを見ても手頃で カレンズのパンの匂いがしてきます!
私のお友達が OPEN まじかの午前7時過ぎに 行って オムライスセットがただちに出てきたことに対して 感嘆の声をあげていました。
恐るべき 「カレンズ」
定休日;日曜日
営業時間;7;00~19;00
場所;まんのう町吉野下1486-1
TEL;0877 75-6158

よく お店の方に 取材にいったものだと言うことでいつものポチット クリックお願いします。

2008年05月23日
☆西内花月堂☆

もちろんケーキも販売しているのですが
奥の部分の2階に「キャラメル マム」というカフェが 併設されています。


住所;まんのう町吉野846
営業時間;9;30~17;30
定休日;火曜日
TEL;0877 79-3307


ここのご会計方法はちょこっと 変わっていて ドリンク(コーヒー、紅茶などが¥525基本料金)
このドリンクにプラス?


2008年05月22日
☆まんのう蛍舞っています!☆

待ちに待った
「蛍」 ほっほっほったる来い!「まんのう町の水」は甘~いヨ!
と言うことで「まんのう町」名の通り「ほたる見公園」で 蛍が舞い始めました。





「蛍鑑賞」は、足元が非常に暗いため お子様連れの皆様はお気をつけ下さいと言うことで
いつものポチット 四国人気ブログランキングの上を ワンクリックお願いします。

2008年05月21日
☆まんのう町の隣市観閲式☆

陸上自衛隊 第14旅団 である。
そして、マニアッックな「善通寺UDON」が唯一食べれる時でもある!

(公式ちらしより)

午前9時~午後3時
場所:善通寺駐屯地
香川県善通寺市南町2-1-1
《記念行事》
○観閲式
○訓練展示等
・オートバイドリル
・音楽演奏(チャイコフスキー大序曲1812)
・空挺(落下傘)降下
・模擬戦闘訓練
○装備品展示
○戦車等試乗
○模擬売店
ほかもりだくさん

そして 私のような「善通寺UDON」って どんなん派も
一度 「観閲式」を見て見たいと言うことで いつもの ポチット 四国人気ブログランキングの上を ワンクリックお願いします。

2008年05月20日
☆まんのうのシャクヤク3☆





この週末、5月24日(土)25日(日) 満濃池 満水状態で 「小島」に渡れないぐらいになって来た!
この日本一のため池「満濃池」と シャクヤク ぜひどうぞと言うことで いつものポチット 四国人気ブログランキングの上を ワンクリック お願いします。

2008年05月19日
☆まなべ結婚式場華凛(かりん)☆

地元の隠れた情報を入手するためには、地元の住民が集まってくる「喫茶店、居酒屋」でマスター&ママに聞いてみるのが一番」!
そこで「まんのう町」で唯一 「結婚式場」をやっている「まなべ結婚式場」食菜茶屋 華凛(かりん)のモーニングがバージョンアップとの情報で 早速 お伺いしてみた。


「まなべ結婚式場」
まんのう町四条新道
定休日;毎週水曜日
営業時間;8;30~
このボリュームで 朝から「サラダ」これが メタボにいいかも知れません…
ぜひ 一度立ち寄って 情報を入手してください。
マスター 高知へは何しにいたんですか???

2008年05月18日
☆まんのうのさぬきの夢2000☆

しかし 今度また 10月には三回の元売価格が上がる可能性があると 報じられていた。
そこである「製粉会社」の社長の提案!
それは、「まんのう町」で採れた「さぬきの夢2000」(地粉)とオーストラリア産ASWとをまぜ 価格安定をはかると言うものだった。




この素晴らしい風景のもと 安心安全の地元産小麦

日本の総理 福田さんにお願いしたい!
せめて 自給率は50パーセントに近づけてください。
いつ 「オーストラリア」が不作、販売停止になれば 「香川県」で讃岐UDONが食べれない???
と言うことになるかもと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

2008年05月17日
☆まんのうネール&コーヒーのお店☆

今回、喫茶店のほうは 紹介したことがあるのですが、本当は「喫茶&ネイル」のお店と言うのが看板で…


住所;まんのう町吉野708-1
営業時間;8;30~
定休日;火曜日
電話;(0877)79-2282
すべて 「予約」にて 営業


料金など 詳しくは上記まで…。


洋食モーニングもある。


2008年05月16日
☆まんのうシャクヤク開花情報2☆

3分咲き状態です。







6月13日の「ユル抜き」には もう少し溜まっている?

ご自分の目で 確認しに ぜひおい出て下さいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

2008年05月15日
☆まんのうほたる見公園に蛍?☆

本日くらいから 平年並みに 温度が戻って来ると言う事は「まんのう町ほたる見公園」のこれだ!





昨年度は、100匹以上が 乱舞していた。


黄色い花菖蒲が 咲いている「ほたる見公園」


2008年05月14日
☆CVC光ファイバー開通!☆

おまけに 「CVC(中讃ケーブル)」のサービスで かんたんデジタルコース(月額¥1,995)
2週間10チャンネル追加お試しができる!(時代劇専門チャンネルあり)

「CVC中讃ケーブルサービスセンター」 まんのう町 旧ポプラ前


ケーブルTVは鮮明な画像(ハイビジョン?) で放映が始まっていた。

説明に寄りますと 旧仲南地域「帆山地区」 旧琴南地区 を優先に「かんたんデジタルコース」「基本デジタルコース」申込者から工事進行中だそうです。(再送信は???)


2008年05月13日
☆まんのうシャクヤク☆







まだ1週間はかかるのでは…(08年5月12日現在の様子)

いつものポチット クリックお願いします。

2008年05月12日
☆まんのう池森林公園遊具☆

でも今日ぐらいから 5月の温度に返る???





出来立てほやほや…
中々 最近の遊具は、楽しい。
ぜひ 無料ですので 家族で「満濃池森林公園」までお出でになってください。
長~い滑り台の下の部分にあります。

いや~ 年がばれてしまうと言うことでいつもの ポチット クリックお願いします。
