まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年05月29日

☆咲きそろわなかった芍薬?☆

ファイル 今年は、意外と寒かったので 綺麗に咲きそろわなかった感のある「まんのうの芍薬」

 

ファイル 一気に開花 できなかったと思われる「しゃくやく」
(2010年5月29日現在の様子)

場所は、日本一のため池「満濃池」堤防下 まんのう町ほたる見公園 牡丹園(シーズン終了)の東側、小橋を登った部分あります。

 
ファイル芍薬のアップ

ファイル個人的な感想なんですが 全体で今年は、眺めるよりも、 1個1個の「しゃくやく」を楽しんでみてはどうでしょうか。
まだ 蕾もありますので 1週間ぐらいはいけると思います。



  


Posted by まんツー団団長1  at 12:54Comments(0)ほたる見公園

2010年05月27日

☆まんのう蛍☆

 カメラ 日本一のため池 「満濃池」の下に「ほたる見公園」があります。

 名のごとく 「蛍見公園」 「まんのう蛍」が飛び交いだしました。
 
ハート1年中 昼間に見えるほたる(ほたる見公園 壁画)

ファイルこれから 2週間ぐらいじゃないでしょうか?

注意事項ですが 夜の「ほたる見公園」意外と暗いです。
お子様連れの方々は、足元に気をつけてあげて下さいネ。

 

ハート 貴重な「まんのう蛍」 鑑賞だけで お願いしますね。  


Posted by まんツー団団長1  at 10:13Comments(0)ほたる見公園

2009年05月31日

☆ほたる見公園の蛍☆

ダッシュ 昨晩 ○○新聞でも ご紹介いただいた
「まんのう町」ほたる見公園の蛍 取材に行きました!

残念ながら 今年は、私が観察した結果、 少ない「蛍」でした。
 
ハート 満濃池下にある 「池下橋」に点滅する「ほたる」

たぬき一番 驚いたことは、隣町の「マイクロバス」が4台
「ほたる鑑賞会ツアー」
車は30台以上、 人間様は70人以上 いてはりました。
「パトカー」も…。

なんのために「ほたる見公園」作ったのでしょうかネェ???
   


Posted by まんツー団団長1  at 07:09Comments(5)ほたる見公園

2009年05月24日

☆最後のしゃくやく☆

太陽 ことわざ

 「立てば芍薬、 座ればボタン、歩く姿はゆりの花」
日本人は、なんて 繊細なんでしょうか?

芍薬は立った状態で見るのが一番きれいで、
牡丹は座った状態で見るのが一番、
そして、百合は歩きながら見るのが一番きれいという説。

芍薬は真っ直ぐの茎に花を咲かせるので美人の立ち姿、
牡丹は横向きの枝から花を咲かせるので座った美人、
百合は風を受けて揺れる姿が美人の歩く様子。
(諸説から引用)

「満濃池」下にある 「しゃくやく」  満開を過ぎましたが…
 

ハート(09年5月24日 午前6時撮影  現在の様子)

 
ハート ほんとうに 綺麗なしゃくやく


たぬき まんのうUDON→日本一のため池「満濃池」→「塩入温泉」
まんのうミニ周遊コースを…

  


Posted by まんツー団団長1  at 11:15Comments(0)ほたる見公園

2009年05月07日

☆しゃくや~~く☆

雨 GW明けの まんのう町

 ほたる見公園内の「しゃくやく」を早朝取材!
 
ハート 一部分 開花しだした「しゃくやく」←場所リンク
(09年5月7日 午前6時撮影)

こいのぼり1 お日様の あたる部分だけの 開花状況なので 本格的には
5月17日 前後までは 楽しめそうです。

たぬき 場所は「すんでしまったボタン園」から 東側に登った所です。  


Posted by まんツー団団長1  at 08:17Comments(0)ほたる見公園

2009年04月21日

☆ぼたん開花状況2 ☆

太陽 我が まんのう町 
日本一のため池「満濃池」の下にある「牡丹園」←場所リンク
毎朝 取材に訪れるのですが 開花時期が早くなって GWまで持たない状況…

 
ハート(09年4月21日 午前6時撮影)

 
ハート 全体の開花状況から見れば 5分咲き以上の可能性も高い!

 
ハート この 艶やかなまんのう町 ぼたん

たぬき まんのう町 ツーリズム団体 団長の個人的な感想から言えば
今週末 4月25日(土)26日(日)が一番の見どころ ?

悲しいかな地球温暖化現象のため 29日からのGWは無理の可能性が高い
「まんのう町牡丹園」

ぜひ 今週中に素晴らしい約1000本のぼたんを どうぞ(^.^)  


Posted by まんツー団団長1  at 06:48Comments(0)ほたる見公園

2009年04月14日

☆ほたる見公園内ボタン開花!☆

雨 【まんのう町イベント情報】

1、4月18日(土) フリーマーケット;筍の里
2、4/18(土)~5/31(日)「春らんまんフェスタ」;国営讃岐まんのう公園
3、5月3日(日)「かりんの丘公園 開園イベント」;かりんの丘公園

プレゼント地球温暖化か…
昨年より早く開花?←昨年の模様
(昨年は、4月19日開花 今年は1週間早い4月12日)

ファイルまんのう町の「ほたる見公園」ボタン開花しだしました。← 場所リンク

 
ハート 春日山

 
ハート桜獅子

 
ハート (09年4月13日 午前6時現在の様子)

たぬき まだまだ 咲き始めということでしょうか?

 全国の「ボタン好き」カメラマンの方々 ぜひどうぞ!  


Posted by まんツー団団長1  at 06:26Comments(0)ほたる見公園

2008年05月28日

☆まんのう蛍のピーク☆

太陽 こんなにいい天気 なのに 午後から雨予想 
ほんまに 雨になる…
「まんのうホタル」 甘い水になる???

と言うことで 勝手に今年の「まんのうホタル鑑賞日」は、5月31日(土)6月1日がピーク?

 
ハート ほたる見公園横のトイレ(08年5月26日午後9時撮影)
唯一の明かり 全体に夜は暗めですので 「ホタル鑑賞」は、足元に気を付けてください。

 
ハート 「ほたる見公園」で、 まんツー団団長が指おり 数えたところ「100匹」確認!



 
ハート 実際に飛んでいるのは 「ほたる見公園」内部ではなくて 横にある金倉川の所を 気持ちよさそうに 優雅に「まんのうホタル」が飛んでいます!


りんご 昨年度 この時期に確認に行ったのですが 本格的駐車場がないため 路上駐車される方が いらっしゃいますが とにかく「暗い」ですから お子様連れのお客様は 気を付けてくださいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。


りんご四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:11Comments(3)ほたる見公園

2008年05月22日

☆まんのう蛍舞っています!☆

太陽 全国の観光客の皆様
待ちに待った
 「蛍」 ほっほっほったる来い!「まんのう町の水」は甘~いヨ!
と言うことで「まんのう町」名の通り「ほたる見公園」で 蛍が舞い始めました。

 
ハート「まんのう蛍」 源氏蛍でしょうか?

 
ハート 隣の町では、 観光バスを仕立てて まんのう町の「ほたる見公園」に ホテル名の入った「浴衣」でお出でになります!

りんご日本一のため池満濃池の下にあるほたる見公園です。
 「蛍鑑賞」は、足元が非常に暗いため お子様連れの皆様はお気をつけ下さいと言うことで 
いつものポチット 四国人気ブログランキングの上を ワンクリックお願いします。

りんご四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:41Comments(0)ほたる見公園

2008年05月16日

☆まんのうシャクヤク開花情報2☆

太陽 「日本一のため池満濃池の下にあるほたる見公園」ボタンは終わったんですが その上にある「しゃくやく」
3分咲き状態です。

 
ハート 5月16日 午前6時現在の「しゃくやく」開花状態

 
ハート 5月12日 撮影状態

ファイル日陰部分にある 「しゃくやく」が多いのか 上記の開花した「しゃくやく」は一部分で つぼみがまだ沢山あるのが現状です。

 
ハート ほぼ 満杯状態の満濃池(5月16日午前6時30分現在)
6月13日の「ユル抜き」には もう少し溜まっている?


ハートこの自然がたくさんある「満濃池」
ご自分の目で 確認しに ぜひおい出て下さいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

ハート四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:05Comments(0)ほたる見公園

2008年05月15日

☆まんのうほたる見公園に蛍?☆

晴れ 毎日 意外と朝晩寒かった5月
本日くらいから 平年並みに 温度が戻って来ると言う事は「まんのう町ほたる見公園」のこれだ!
 
ハート 「ほたる見公園のトイレ横に描かれている ほたる」

 
ハートこの「ほたるの電源は」 この小さな「太陽光パネル」

プレゼントほんものの「蛍」は例年 5月末 ぐらいから 飛んでる模様
昨年度は、100匹以上が 乱舞していた。

 
ファイル(08年5月15日現在)
黄色い花菖蒲が 咲いている「ほたる見公園」

ファイル「しゃくやく」「菖蒲」本命の「蛍」と  話題性の多い「日本一のため池 満濃池の下にあるほたる見公園」 無料でトイレも完備していますので ぜひどうぞ起こし下さいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

ファイル四国人気ブログランキング
  


Posted by まんツー団団長1  at 07:43Comments(0)ほたる見公園