2008年08月31日
☆まんのう町特産品はざまいちじく☆

出始めました!


◆『はざま イチジク直売所』詳細データ←場所リンクあり。
住 所:まんのう町2020-3
電 話:0877-75-3639
販売者;千葉 辰男さん
定休日 :無休
営業時間:6;00~13;00
(土曜日は、9;30終了したそうです)
営業期間;盆明けから10月いっぱいまで 無休で…。


6個入り ¥400~¥500

市場に出さず 朝採れを 皆様に提供したいと奥様が頑張られているそうです。

2008年08月30日
☆うどん屋でないうどん直売所☆




(なにせ 山越うどん店にもある?)


「まんツー団」で いっちょ 「レンタサイクル」 どなんなもんでしょうか???
2008年08月29日
☆讃岐セレモニー会館オープン?☆

身近な方だけに ショックでした。
そして 息子さんは、「葬儀会館」を選ばれました。時代ですかネ…。


(西村ジョイの斜め前パチンコ店跡地)
8月30日(土)、31日(日)
合同説明会のご案内

しきたりを重んじつつ、改革して 「素晴らしき告別式」を してあげたい… そう感じる日頃です。
そして 亡くなられた方に捧げたい「千の風になって」
私のお墓の前で泣かないで下さい
そこに私はいません。眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹き渡っています
秋には光になって畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る
私のお墓の前で泣かないで下さい
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹き渡っています
あの大きな空を
吹き渡っています
2008年08月28日
☆まんのうランチ☆

「まんのううどん」以外に ちょこっと 雰囲気のいい喫茶店で「ランチ」をいただきたい!
そんな 時にはここ…。






お母さん いつも 手作りのランチ 美味しいです。
娘さんが焼く 手作りパンも人気です。
追伸; はじめて見た旦那さん イケメンや~ネ!
◆『筍の里(たけのこ)』詳細データ← 場所リンクあり。
住 所:まんのう町買田318-1(永生病院浦あたり)
電 話:0877-75-0390
定休日 :日、祝
営業時間:8;30~18;00
2008年08月27日
☆まんのう町に新名所☆



小さくなったら分かりづらいと思い デッカイ写真で…。
そして ど真ん中に 「鉄塔」が…
最近、立ったばかりの「NTTドコモ」の鉄塔
この地点から 眺めると 中心地点
やはり 計算づくしの上の建物「さすがdocomo」さん!

2008年08月26日
☆日本一のため池満濃池の水位☆

高知県の早明浦ダムに 降ってほしい水 満濃池は、 まだ大丈夫?








私も 自分の鼻で 昨日確認したんですが 異臭という物ではないが 確かに「匂い」はする。
ある地域では、水道水が臭い所もあって 活性炭を入れたり カルキ消毒しているらしいが この原因であろう腐った雑草を処理するのが先決かと お願いしたいものです。
なにせ 「水源の里 まんのう町」ですから…。
2008年08月24日
MONSTER baSH 08の後まんのう温泉

MONSTER baSH 08 には 専用ゲートがある。
その手前の現在の様子
MONSTER baSH 08 「人 ヒト ひと」の感じをご紹介!


こんな格好で 「夏フェス」楽しんでいます。


龍頭(りゅうず)の里 芝生広場で 演奏しています。


「エコステーション」 分別収集しています。
最近 香川県が取り組んでいるエコ割り箸 (まんのう町の間伐材使用との秘密情報入手)
分別収集中
こんな感じで 18000人がまんのう公園に来ています!

MONSTER baSH 08 で 疲れた後何が 希望か?
「温泉」って答えが一番!
「まんのう町」温泉が3つ ご紹介します。


(午後8時30分最終入浴 ¥500)

この ニュルニュルは 最高!
汗まみれの後の 「ご入浴」はGOOD!


「まんのう町 かりん温泉」 サウナ付き 畳の間100畳付き 何と¥400
( 午後8時30分最終入浴)


(最終午後7時30分入浴 ¥500)
徳島経由 大阪方面にお帰りの方 国道438号三頭トンネル経由
火照った体を バルコニーで 冷やす これまた 最高です!
以上 「まんのう町の温泉」ぜひ ご入浴して帰ってくださいネ。
追伸;

2008年08月22日
MONSTER baSH08 1000円駐車場






「まんツー団団員2号」の 臨時情報
MONSTER baSH08 臨時駐車場でお困りの方
下記駐車場 前金¥1000 支払えば 時間外でも 出られるそうです。
そして 琴平駅から シャトルバスでらくらく まんのう公園へ行けます。

◆『琴平町営東駐車場』詳細データ←場所リンク
住 所:琴平町榎井791-16
電 話:0877-73-5761
定休日 :無休
営業時間:7;00~19;00(通常はこれ モンバス期間はこれを過ぎてでも出られる)

2008年08月21日
☆まんのう米ことなみ米刈り取り☆

旧琴南町、旧仲南町は、独自の農業水を持っているため、 早期早場米を GW前に植えられ そして お盆終了時に 刈り取りが出来る。
しかし 旧満濃町は、 日本一のため池「満濃池」が6月13日のため 10月ごろでないと 「刈り取り」できない。


ことなみ地区、仲南地区で 刈り取りが 始まった 。
この3町が合併したわけだから 統一ブランド「まんのう米」はできないか?

牛の糞、わら、落ち葉…
今 頭に中で綱領中…。

2008年08月20日
☆府中湖スマートIC☆

また、何か新しいものが出来たら 体験してみたい欲望にかられる!
てな訳で ETCも付けたので 馬鹿げた話ですが 「綾川イオン」行くために 善通寺ICへ…(相当なお馬鹿さん)
走ること10分…。
で これが 「府中湖スマートIC」だ! ワンツースリー。


スマートインターチェンジ(スマートIC)は、高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、 バスストップから乗り降りが出来るように設置されたETC(自動料金支払いシステム)
車両のみを対象としたインターチェンジです。
一般のICに比べて、規模、設備費用、管理費用が大幅に削減可能です。(香川県解説)


スマートICの利点は、
1、簡易な料金所の設置で済む
2、料金徴収員が不要(今なれていない為警備員のおじさんが一人張り付いていました)
3、低コストで導入
利用目的は、「通勤」「観光」「うどん巡り」?うどん名店 赤坂、田村、山越
いや ずばりイオン綾川のためでしょう…。


夜間割引、(22時~早朝6時)通勤割引(6時から9時)50%オフ つまり半額制度 これを利用しないてはないですヨ!
なお 下記に 地図を添付しておきますので ご覧になってみてください。
旧滝宮警察の横に出てきます。

■府中湖スマートIC←場所リンク
高松、松山方面(フルインター)登り、下りOK
利用時間;24時間OK
2008年08月18日
☆08年モンスターバッシュ☆

さあ、待ちに待った今年のモンスター・バッシュもいよいよ本番です。
人口2万人の「まんのう町」に 一日で15000人の若者が「国営讃岐まんのう公園」に終結するロックコンサート
「モンスターバッシュ」が8月23日(土)24日(日)に行われます。
当日券ありますので ぜひ 「まんのう町」へ…。



通称「モンバス」。国営讃岐まんのう公園で2日間に渡り行われている。
2000年から行われており、開催場所は2000年はレオマワールド、2001年はアスティ徳島(屋内)であった。2003年からは現在と同じ国営讃岐まんのう公園で開催されている。また、2003年からステージが2つになり、それぞれ「STAGE空海」「STAGE龍神」という。(ウィキペディアより引用)


こんダケ!!!
「ひと ヒト、人」



そうだ…。まんのう町の美味しいお米を…
それも 採れ立て!新米 「ことなみ米」
(噂では 美味しい米なので普通に流通しなくて 「徳島県の寿司屋」さんように 抑えられるそうです。)
昨年も食べていただきましたが 好評で今年も 提供させていただきます。(任意団体;まんのう町ツーリズム団体&かしの実グループ)

真夏のまんのう夏フェスティバル「モンスターバッシュ」←公式HPリンクあり
2008年08月16日
☆サマーナイトバーベキュー☆

花火を見ながら ゆっくりと 家族で「バーベキュー大会」
それができるのが まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」です。


日時;8月16日(土)
時間;17;30~21;00
場所;エントランスレストラン前
問い合わせ先;グリーンパークまんのう
電話;0877-79-1730

夜の「まんのう公園」 混雑するほど お見えになっています!
ぜひ 「国営讃岐まんのう公園」へ………。
◆『国営讃岐まんのう公園』詳細データ←公式HPリンク
住 所:まんのう町吉野4243-12
電 話:0877-79-1700
定休日 :火曜日
営業時間:9;30~18;00(サマーナイト17日まで21;00)
2008年08月14日
☆まんのうお盆と言えばバレー☆

正月に帰省しなくても 「お盆バレー」には帰省してくるほど…


今の子供達に バレーボールはどこで やるスポーツか? →「体育館の中」




しかし 8月17日 旧仲南町役場横にあるこの仲南小学校校庭で 「昔ながらのバレーボール大会」が開催予定です。

2008年08月13日
☆まんのう公園サマーナイトフェス☆



(ただし 駐車料金¥310 は必要です。)


ここのは、低空で見れるため 好評を博しています。
お盆の夜 ぜひ 「まんのう公園」へ お出でになってみてください。
◆『国営讃岐まんのう公園』詳細データ ←詳しくは公式HPまで
住 所:まんのう町4243-12
電 話:0877-79-1700
定休日 :火曜日
営業時間:9;30~18;00(お盆期間は21;00まで)
2008年08月12日
☆まんのう一安いうどん屋めんくい☆

農林水産省は、11日、輸入小麦を製粉会社に売り渡す価格を10月から20%引き上げる方向で調整している。
輸入小麦は、今年4月に30%値上げしたばかりだ。
【輸入小麦の売り渡し価格】政府は、輸入小麦をすべて買い入れ、国内小麦農家の助成金や必要経費を上乗せして、製粉会社に売り渡している。 ふむふむ こういうシステムだったんですネ…
こんな状況下でも頑張っている「まんのう町のうどん屋さん めんくい」ご紹介します!





うどん小は¥120ですが 「大」になれば ¥200 (1玉 100円 ありがたいです!)
庶民の味方 「まんのうのめんくい」
トッピング類も 手作り
この季節の「ひやしうどん」には たっぷりの氷がかけられていました。
◆『めんくい』詳細データ
住 所:まんのう町西高篠452-1←場所リンク
電 話:0877-73-3143
定休日 :無休
営業時間:8;30~18;00
2008年08月10日
☆産直 夢ハウスお盆セール☆

まんのう町は、 「農業のまち」 香川県産直の売り上げで トップクラスの「まんのう町 夢ハウス」お盆セールの開催です!


8月11日(月)12日(火)






「地産地消」 ガソリン高も影響しています「流通過程の短縮」「顔の見える農産物」などなど…
皆様も まんのう町産直の旅に 訪れてみてください。「夢ハウス」→「仲南産直」→「エピアみかど産直」(道の駅旧琴南町)
◆『夢ハウス』詳細データ
住 所:まんのう町西高篠505-1←場所リンク
電 話:0877-73-2373
定休日 :月曜日
営業時間:7;00~17;00
2008年08月09日
☆満濃池1200万トン☆

77%です。
今年は、一切草は生えませんでしたが…。





2008年08月07日
☆激辛しょう油うどん☆

じゃ~ 「激辛しょう油うどん」と言えば???


◆『谷川米穀店』詳細データ
住 所:まんのう町1490
電 話:0877-84-2409
定休日 :日曜日
営業時間:11;00~14;00
追伸;お盆休み 10日、17日、24日(普通に定休日の日曜日)


「冷たいの大」¥260
ネギの右にあるのが「青唐辛子の佃煮」 これが激辛!!!
谷川米穀店では、テーブルの上に自家製の「青唐辛子の佃煮」が無造作に置かれています。
そして 客が勝手にスプーンにとって うどんに勝手に掛けて食べるシステムです。

暑い時期に このさっぱりとしたUDONの食べ方???
一度 ご賞味あれ!
2008年08月05日
☆まんのうUDON三嶋製麺所☆

「映画 UDON」の冒頭で出て来る「三嶋製麺所」がエライ綺麗になっているとのことで…


屋根の付いた「三嶋製麺所」




あの映画のとおり おばちゃんが 「温の」「冷たいの」 どっちなぁ?

「小麦粉の匂いの残る うどんと」いう 訳の分からない表現で申し訳ないですが そんなうどん!
追伸;いつもは無休なれど 21日、22日、23日は お盆休み
◆『三嶋製麺所』詳細データ
住 所:まんのう町川東276← 場所リンク
電 話:0877-84-2266
定休日 :無休
営業時間:10;00~17;00
2008年08月04日
☆四国巡礼の旅☆


そんな思いから 「四国88ヵ所別格20ヶ寺」を「搬入心経」を唱えながら お参りしている。(20ヶ所中10ヶ所制覇)



しかし 次は「カーナビ」
どちらに 向かっているか さっぱり 分からない。
(隣の人間カーナビさんは、 地図とにらめっこの連続のみ)

「愛媛県」の地元住民の親切なこと
この「人々のとのふれあい」こそが 弘法大師様の教え…。