まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2009年02月14日

☆まんのう町梅花展☆

太陽 まんのう町の花は「梅」
って言うことで 「まんのう町 梅花展」&「山草展」

 
たぬきに咲いた「梅の花」

 
ハート 梅花展ののぼり

ハート日時;2月14日、15日
  場所;まんのう町農業改善センター ←場所リンク
  時間;9:00~16;00

たぬき 同好会の皆様の素晴らしい「盆栽」が見れることでしょう…。

ハート追伸;昨年の3月15日 まんのう町にはこんなに素晴らしい
「枝垂れ梅」があります。
これについては もう少し先で…

  


Posted by まんツー団団長1  at 08:00Comments(0)イベント

2009年01月24日

☆100万人のラブレター☆

雪「まんのう町」ちょっぴり 屋根に雪が積もった…。

さて、全国の皆さん。
ハートハートハート「100万人のラブレタープロジェクト」をご存知でしょうか???
この「100万人のラブレタープロジェクト」というのは、香川県の観光資源や地域のおもしろネタを再発掘するものです。
お住まいの地域のおもしろネタや自慢ネタなど、県外の人にぜひ見てほしい・・・、感じてほしい・・・、体験してほしい・・・。
そんな・・・、「人」や「自然」や「町並み」など、テーマを限定せず、
なーんでも広く県内の皆さんから集め、一冊の本とホームページで県外・全国に発信していこうというプロジェクトです。
プロジェクトに参加いただいているのは、県内の観光団体やまち歩きを推進する団体など、
数十団体です。(引用)

プレゼントそして 「中讃地区」でご紹介されているのが
まんのう町の「ひまわり」← 高松市の笠井様 ←リンクあり

25万本のヒマワリが咲く… ここは香川のトスカーナ!
「まんのう町のひまわり」

 
ハート「まんのう町ツーリズム団体 団長の作品」 「on&off」
ひまわりには、青空 欠かせない!

プレゼントそして 全国から 若者がまんのう公園に集結する「夏フェス」
「モンバス」←リンクあり。

 
ハート04年の モンバスの様子

たぬき「まんのう町」に観光協会がないが お二人のメセージをお聞きして
………。  


Posted by まんツー団団長1  at 09:07Comments(2)イベント

2009年01月17日

☆森のコンサートとは☆

太陽 まんのう町は、 旧琴南町 旧満濃町 旧仲南町の3町が合併してできた。

そして 旧仲南町時代から 行われている「森のコンサート」これ 何???
 田舎でありながら「本格的なプロによる演奏会」が開催されている!

ハートそういう趣味の方々には 好評を博しているイベントなんですヨ
詳しくは、「まんのう町」公式HP←リンクここを クリック
    




 

たぬき 「森のコンサート」については、 随時 お知らせしていきますので…

  


Posted by まんツー団団長1  at 09:22Comments(0)イベント

2009年01月14日

☆第2回まんのう町食育推進大会☆

ダッシュ 全国の皆さん

こんにちは。 昨日もTVを見ていると 「ダイエットについて」 プロの先生方のコメント
「炭水化物控えるダイット」つまり ご飯とかうどんを抑えると「脳に栄養がいかなくなる」
なるほど  「ごはん」食べましょう! あと一口と農林大臣が 推奨していました。

さて、我が「まんのう町」には、 素晴らしい「マシン」を保有しています。
それだけでも このイベントに 来る意義があります。
 
ハート このサランラップをかけた 美味しそうな食べ物たち
コレ実は、 すべてロウできたサンプル集

つまり 昨日食べたに近い食事を「トレイ」にのせていき、ビンビールを飲んだらそれも のせると
あら 不思議 「カロリー」計算されて ○○カロリーとして 表示されます。

 
ビール(昨年の様子)

ハート 第2回 まんのう町食育推進大会
日時;1月25日(日)
時間;午前9時30分~
場所;まんのう町農業改善センター(四条小横)

たぬき今一番大事なことは「バランスの取れた食事」!
まんのう町には 430円で提供されている「仲南産直」さんが作っている「バランスのよい弁当」
お勧めです!

 
ハート このボリュームで何と 「630カロリー」
内緒ですが 私がW92から W86に変えられたのは この「食事」をとったのが一因かもしれません!
そして、 この経験を 「食育活動」の発表の一部として 5分間喋る予定となっています。  


Posted by まんツー団団長1  at 09:32Comments(0)イベント

2008年12月01日

☆まんのう産トトロ☆

サンタ1 某「読売新聞」に 「まんのう町産」松ぼっくり 1万個で造られた「トトロ」がイオン綾川に 飾られている情報を入手。

たぬき朝から 「トトロ」と聞いただけで ウキウキ!
仕事が終わるのが、待ちきれない!
完全に 子供に帰った気持ち。

早速 車を飛ばした(^.^)

そして ついに 発見!!!
 

ファイル松ぼっくり 一万個で作られた「トトロ」



 

ハート トトロの後姿



ハート 興奮をよそに なんやら関係者が大勢来た…。
撤去開始…。

もう少し遅ければ 「まんのう町」から この「トトロ様」にお会いするために来たのに 会えず仕舞いになるとこだった。

パンダ そこで 「まんのう町民」には、 嬉しい情報を 入手。
これを作成されたのは、香川県森林センター(まんのう町)の職員とボランティア10名が 2ヶ月かかって完成させたそうです。
詳しいことについては 再度確認してから ご報告しますが 「旧仲南町役場」に展示する予定なっているそうです。

プレゼント 提案ですが「仲南産直 自然薯まつり」に 貸していただいて トトロと記念撮影してみたい!(撤去開始の状態だったんで肝心のトトロとの記念撮影)を忘れてしまった。


 
プレゼントイオン綾川 巨大クルスマスツリー  


Posted by まんツー団団長1  at 08:30Comments(2)イベント

2008年11月14日

☆まんのう町仲南地区文化祭☆

紅葉 まんのう町 「旧満濃町」「旧仲南町」「旧琴南町」の3町が合併して 「新しいまんのう町」が誕生しました。
今年は、統合の「文化祭」も開催されます。(11月29日 30日)

サンタ1が 「地域の文化祭」も 1年に1度 地域住民が集まってワイワイと やるのも楽しいものです。
サンタ2「第50回 まんのう町仲南地区文化祭」のご案内サンタ2

日時;11月16日(日)
時間;9;00~15;00
場所;旧仲南町役場前(駐車場あり)← 場所リンク

 
ハート「たけの子会」さんの クリスマス用品(昨年の様子)


 
ハート 「たけのこ会」さんの 今年の作品
 私も 昨年買ったんですが こういうのが 1個飾ってあれば センスのいいお店! 個人宅であれば お子様に喜んでもらえます!

 
ハート 近所の子供達との共同作品 味気ないプランターが 「素敵なポッド」に大変身!

サンタ2サンタ2 詳しくは 「KAZおやぢの背中ブログ」をご覧になってください。←リンクあり。

たぬき 「全国の讃岐うどんファンの皆様」&香川県民の皆様

「讃岐うどん」を極めようとするファンの方々は、通のあいだで囁かれいる「バザーうどん」(おばちゃんの出汁 おばちゃんの愛情)がこもった讃岐うどんを食べてこそ 「本物のうどん通」と呼ばれる???
ぜひ 一度 「まんのう町旧仲南町文化祭」で うどん、焼き鳥、たこ焼き クリスマス用品 などで
秋の一日 を楽しんでみるのはどうでしょうか!
  


Posted by まんツー団団長1  at 15:33Comments(0)イベント

2008年11月10日

☆NHKワンワンとあそぼうシヨー!まんのう開催☆

 
(中讃テレビから引用)
ハート日時;12月7日(日)
  時間;第1回目公演 午後1時
      第2回目公演 午後3時
  場所;まんのう町文化ホール(旧仲南町役場横)

  出演;ワンワン
      うたのお姉さん 体操のお姉さん

プレゼントプレゼントプレゼント
 観覧申し込み方法

 往復はがきに、
1、郵便番号
2、住所
3、電話番号
4、保護者の名前
5、希望人数(1枚で4名まで入場可)
6、希望する公演回(1回目とか2回目とか)

ハート〆切り 11月20日(木)必着
送り先;〒783-0066
丸亀市天満町1-12-18
中讃テレビ「ワンワンとあそぼうショー!」係

ハート問い合わせ先「中讃テレビ ワンワンとあそぼうショー」係
 0120-088-788受付時間(午前9時から午後6時まで) (日、祝は休み)
  


Posted by まんツー団団長1  at 11:00Comments(0)イベント

2008年11月06日

☆廃校キャラバン ワークショップ☆

木 廃校舎利用提案プロジェクト← 公式HP
「廃校キャラバン」inまんのう町  旧仲南北小学校
 
ハート 11月9日(日)まで開催  10;00~17;00
場所;まんのう町宮田 ←場所リンク

ハート 造形作家 石井 章さん ワークショップ追加決定!

たぬき まんのう町が 公式HP上で 「廃校舎の利用方法」について 公募したところ この香川県建築士中讃支部青年会の皆様が 「旧仲南北小学校」に 3つ ご提案くださった。

1、自然を生かした開放的「森の図書館」



2、アグリカルチャーセンター



 
ハート校庭に 羊とかヤギ とかを飼って 農業体験を…。

3、セミナーハウス

 

たぬき 建築士と言う 「プロ」の方が キャドで 本格的に ご提案していただける  真剣に受け止める必要ありと感じた「廃校キャラバンレポート」でした。

追伸; 旧仲南北小学校 卒業生OB&OGの皆さんが 大勢来ていました。
ギャルが「なつかしなぁ」 この机 ココで高さ調節しょったなぁ?

私の時代は、これでしたが…
 
たぬき 机の上のものは 別です。

    


Posted by まんツー団団長1  at 09:14Comments(0)イベント

2008年10月31日

☆廃校キャラバンinまんのう☆

ハート「廃校キャラバン」ってなこと お聞きしたことありますか?
今度 まんのう町の(旧仲南北小学校)で開催されます!

 
ファイル 「廃校キャラバン」 ← 公式HP リンク許可済
 詳しくは、上記HPで ご確認下さい。

「廃校キャラバン」とは、
廃校に限らず廃空間をその地域の状況や空間的な特徴などを専門的な視点でとらえて今後の魅力的な利用(コンバージョン、リノベーション等の可能性)を提案していく継続的な企画です。


 
ハート旧仲南北小学校  ここの空間の有効利用策?

 

ハート「廃校舎利用提案プロジェクト」←「廃校キャラバン」 

廃校キャラバンin旧仲南北小学校←場所リンク

ー家具×建徳×アートー

日時;11月1日~9日 午前10時から午後5時まで
内容;家具による空間展示 その他

たぬき 若者を中心に 廃校を利用して「アート」を…。
斬新な企画なので 全国の興味のある方は ぜひ「まんのう町」へお越し下さい。
  


Posted by まんツー団団長1  at 11:55Comments(0)イベント

2008年09月06日

☆さぬきバイカーズinまんのう☆

太陽 全国のバイクファンの皆様

待ちに待った「第9回さぬきバイカーズミーティング」inまんのう 本日から2日間 「まんのう町」(旧琴南町)河川敷で行われます。
 
ハート昨年のバイカーズミーティングの模様

「第9回さぬきバイカーズミーティング」← 詳しくはHPで

 場所;まんのう町造田  (土器川河川敷公園)←場所リンクあり。 
 時間;10;00~15;00
 料金;¥2000

 
太陽このバイクを見ると「イージーライダー」を思い出す!懐かしいネ…。
(いや~~ 最近こんな言葉が出てくるとツクヅク おやじ~)

この作品 ニューシネマの草分けと言われた。
野外での映画館っていう企画もいいかも…。

 
ハート 早朝 取材だったんですが 美味しそうな「卵焼き」の香りがほんのりとして、これが「ほんまもん」のキャンパヤーやと 感じた。

プレゼントさー 今からでも間に合います。 まんのう町のバイクイベント ぜひ お出でになって 体験感動してみてください。
その後は、「うまいUDON屋」さん、 「エピアみかど」¥600 で 疲れを癒してください。

「まんのう町」は楽しい町です!


ハート無類のUDON好き
新店舗 ポリシーのある店、 弟子関係で修行を積んだお店 行ってみたくなります!
そこで 今回「かしわざる」で有名なお店ができたと聞きき 早速でかけてみた。




 「かしわざる」と言えば 「はりや」 さて ここを越えることができるUDON屋なのか?


ハート 高松に出来た新UDON屋「麦蔵(むぎぞう)」
「かしわざる」 ¥580

宮崎産地鶏を仕様  私 あまりの美味しさに 最後の1個
大将にに無理を言って お塩で頂きました。

たぬき 今年の新店舗でNO1かもしれません。「麺」もこの宮崎産地鶏も…
しかしながら 「はりや」の領域までには 、まだ達していない???
「出汁」なんでしょうか?



◆『讃岐うどん新店舗 麦蔵(むぎぞう)』詳細データ←場所リンク
 住  所:香川県高松市福岡町1丁目
 電  話:なし
 定休日 :木曜日
 営業時間:11;00~14;00 夜の部18;00~22;00  


Posted by まんツー団団長1  at 08:33Comments(0)イベント

2008年08月24日

MONSTER baSH 08の後まんのう温泉

ファイルまんのう公園(追記)
MONSTER baSH 08 には 専用ゲートがある。
その手前の現在の様子

MONSTER baSH 08 「人 ヒト ひと」の感じをご紹介!

ハートエントランス広場の若者の様子(08年8月24日 午後2時現在)

こんな格好で 「夏フェス」楽しんでいます。


ハートモンバス会場の入り口手前
龍頭(りゅうず)の里 芝生広場で 演奏しています。

ハート モンバス の取り組み
「エコステーション」 分別収集しています。
最近 香川県が取り組んでいるエコ割り箸 (まんのう町の間伐材使用との秘密情報入手)
分別収集中
 こんな感じで 18000人がまんのう公園に来ています!

太陽 全国のモンバスファンの皆様 お疲れ様でした。

MONSTER baSH 08 で 疲れた後何が 希望か?
「温泉」って答えが一番!

「まんのう町」温泉が3つ ご紹介します。

 
ハート まんのう公園から一番近い「塩入温泉」 ← 公式HPリンク
(午後8時30分最終入浴 ¥500)
たぬき自称 温泉評論家(150ヶ所)
この ニュルニュルは 最高!
汗まみれの後の 「ご入浴」はGOOD!


 
ハート おっと ここが一番 近かったか…。 ←場所リンク
「まんのう町 かりん温泉」  サウナ付き 畳の間100畳付き 何と¥400
( 午後8時30分最終入浴)

 
ハート エピアみかど ←公式HPリンク
(最終午後7時30分入浴 ¥500)
徳島経由 大阪方面にお帰りの方 国道438号三頭トンネル経由

火照った体を バルコニーで 冷やす これまた 最高です!

以上 「まんのう町の温泉」ぜひ ご入浴して帰ってくださいネ。

追伸;たぬき 琴平町商工会館前で 「ギターを練習していた彼」(午前0時) 将来のモンバスのスター 目指して頑張ってくれ!

     


Posted by まんツー団団長1  at 09:33Comments(0)イベント

2008年08月22日

MONSTER baSH08 1000円駐車場

クルマクルマクルマMONSTER baSH08 臨時駐車場も満杯?クルマクルマクルマ

「まんツー団団員2号」の 臨時情報

MONSTER baSH08 臨時駐車場でお困りの方
下記駐車場 前金¥1000 支払えば 時間外でも 出られるそうです。
そして 琴平駅から シャトルバスでらくらく まんのう公園へ行けます。


◆『琴平町営東駐車場』詳細データ←場所リンク

 住  所:琴平町榎井791-16
 電  話:0877-73-5761
 定休日 :無休
 営業時間:7;00~19;00(通常はこれ モンバス期間はこれを過ぎてでも出られる)

たぬき 大阪の親戚も まんのう町の我が家希望でしたが ここを進めた所 GOODで 喜びのメールが届いた経験あり!
  


Posted by まんツー団団長1  at 13:53Comments(0)イベント

2008年08月18日

☆08年モンスターバッシュ☆

日本 全国のモンスター・バッシュ・ファンのみなさん、お待たせしました。
さあ、待ちに待った今年のモンスター・バッシュもいよいよ本番です。

人口2万人の「まんのう町」に 一日で15000人の若者が「国営讃岐まんのう公園」に終結するロックコンサート
「モンスターバッシュ」が8月23日(土)24日(日)に行われます。
当日券ありますので ぜひ 「まんのう町」へ…。
 
ハート 青空広場に 巨大ステージ(07年の模様)

ハートMONSTER baSH(モンスターバッシュ)は香川県で開催されている四国最大規模の野外音楽イベント(ロックフェスティバル)である。
通称「モンバス」。国営讃岐まんのう公園で2日間に渡り行われている。
2000年から行われており、開催場所は2000年はレオマワールド、2001年はアスティ徳島(屋内)であった。2003年からは現在と同じ国営讃岐まんのう公園で開催されている。また、2003年からステージが2つになり、それぞれ「STAGE空海」「STAGE龍神」という。(ウィキペディアより引用)

 
ファイル どれぐらいの人か???
こんダケ!!!
「ひと ヒト、人」

 
ハート たぬき微力ながら 「まんのう町」の何か美味しい物をミュジシャンやスタッフに提供できないものか?
そうだ…。まんのう町の美味しいお米を…
それも 採れ立て!新米 「ことなみ米」 
(噂では 美味しい米なので普通に流通しなくて 「徳島県の寿司屋」さんように 抑えられるそうです。)
昨年も食べていただきましたが 好評で今年も 提供させていただきます。(任意団体;まんのう町ツーリズム団体&かしの実グループ)

ハートぜひ 一度は、体験してみてください!
真夏のまんのう夏フェスティバル「モンスターバッシュ」←公式HPリンクあり  


Posted by まんツー団団長1  at 08:06Comments(0)イベント

2008年08月14日

☆まんのうお盆と言えばバレー☆

日本 まんのう町(旧仲南地区) お盆と言えば バレーボール!!!
正月に帰省しなくても 「お盆バレー」には帰省してくるほど…

 
ハート それも 運動場でのバレーボール大会???
今の子供達に バレーボールはどこで やるスポーツか? →「体育館の中」

ハートおやぢの時代は、「運動場」で回転レシーブやっとったんよネ…




 
ファイル仲南小学校(旧仲南中学校)の校庭

たぬき 今回 この行事については、情報不足のため 詳しいことが伝えられません…
しかし 8月17日 旧仲南町役場横にあるこの仲南小学校校庭で 「昔ながらのバレーボール大会」が開催予定です。

ファイル 全国の 「運動場でバレーボール」経験者及び 昭和ノスタルジックに興味の方々は ぜひ 自分の目で 青春のひと時を思い出しに「まんのう町」に来て見ませんか…。
  


Posted by まんツー団団長1  at 17:35Comments(0)イベント

2008年08月02日

☆まんのうフェスティバル☆

太陽 本日 まんのう町 「第32回まんのうフェスティバル」です。


日時;8月2日(土)
時間;8;00~20;30
場所;祓川河川敷(32号線 ことひら手大鳥居)




メインイベントは、午後8時から打ち上げられる「1000発の花火」 河川敷なので 大変見やすい場所にありますので ぜひ おこしになってみてください。(夏の風物詩 カキ氷、 焼き鳥、などなど)

パンダ 最近 色々な所のイベントに参加するのですが 「駐車場問題」が一番!
車でお出でになった方々 気持ちよく駐車でき ピストン輸送して 歩かなくていい これがイベントの高感度をあげる???
 
クルマ まんのう町大型バス


 クルマ まんのう町中型バス

ファイル まんのう町 持ってますねんデ…  「宝の持ち腐れ」???

追伸; この間の「まんのう町ひまわり祭り」の時 暑い中 この方の演奏に見入っていました。
誰か ご存じないでしょうか?
 
ギター2 仲南町の「井上 陽水」さん???

ギター2 私のよく知っている「まんのうの 井上 陽水」さんが ぜひ セッション したいと…。   


Posted by まんツー団団長1  at 08:58Comments(0)イベント

2008年07月30日

☆まんのうフェス花火大会☆

太陽 まんのうフェスティバル地元では 「まんフェス」
 もう今年で 32回 長いことやってはります!

 
ハート 「まんフェス花火大会のご案内」  これ私の作品(07年)
  
 日時;8月2日(土)
 時間;20;00~20;30
 場所;祓川河川敷 ←場所リンク
 駐車場;基本的にはなし  まんのう庁舎、114BK かがわBKなど

 
ハートここが 「まんフェス会場」
ここで 約1000発の花火が打ち上げられます。
 詳しくは まんのう町公式HP ←リンク


 
ハート「まんのう町の花火」は河川敷で 見やすいので ぜひ 「浴衣」を着て 見に来てくださいネ!

追伸;四国学院大学田尾教授が四国新聞コラムで 「中高年」のおばちゃんこそ 「日本の美 浴衣」着て 夏祭りに参加しませんかと言う記時書かれていますが たぬきも同感です!
記事の最後に 「着物姿の中高年男女」見たことないと お書きでしたが 私今年ある所で 高級和服「オオシマ」で揃えられたご夫婦 何組も拝見しました。
最後に「まんのう町キャッチコピー」は、「デスカバー まんのう町!」これかにゃぁ???
  


Posted by まんツー団団長1  at 10:30Comments(1)イベント

2008年07月25日

☆福良見フェスティバルのご案内☆

太陽 全国の皆さん 暑い日が続いていますが お元気でしょうか?

たぬき 最近 「日本の流儀」とは???
長い間 「まんのう町」で行われてきた 神事  この年になって ちょっぴり 理解できかけました。

ハートわが神社では「輪ぬけ」(白鳥神社ではありません)
 この輪」を「くぐる」ことによって 今ある世界観から異次元の世界に入る覚悟を決める。
新しい体として 暑い夏を乗りきろうと 考えた。
昔のひとは賢かった。
(ちなみに 正式なくぐる方は、正面から左へそして右へ ∞を描くように3回くぐる。)

「宮中」や「神社」では、「罪」や「穢れ(けがれ)」を厄払いするため 年2回の「大祓い(おおはらい)」を行う。
旧暦で6月に行うのが「夏越(なご)しの祓い」である。 

おっと 堅苦しいお話になりましたが 「福良見フェスティバル」とは?
この神事に 地元住民 150世帯が この旧仲南地区 白鳥神社に集まってきて 「ゲーム」や「ライブ」や「発表会」をやり 屋台までもある 壮大なる企画の 手作りイベントである。
たぬき暑い時に 同じ時間、同じ空間を老若男女で 汗をかき そして酔いしれる…)

ハートまんのう町(旧仲南)福良見にある白鳥神社



 
ハート「第16回 福良見フェスティバル」(昨年の様子)

日時;平成20年 7月26日(土)
場所;白鳥神社境内&駐車場 ←場所リンク
時間;16;00~ 屋台村オープン

16;30 イベント開始
サックス 吹奏楽グループ演奏
パンダ 子ども会発表
カレンダー ビンゴゲーム
ビール ビール早飲み ラムネ早飲み

ハートこの遠くから眺める 昔ながらの情緒ある風景
地元の有志の皆さんによって賑わう「屋台村」
「焼きそば」「うどん屋」「アイス」
う~ 何でもござれ!



ハート 「福良見のチャットモンチー」(昨年の様子)
特別ステージが設置され ここで地域の子供の発表会や 若者のLIVE

ちょうしんこれだけ 地域住民が会して 楽しむ野外イベントは 他にありません!
そして ココロ広く 他の地区の方々にも 門戸を開いていただいています!

ちょうしん「百聞は一見に如かず」です…。
 あなたも この手作りイベントに 参加して 「ビール早飲みチャンピョン」(チャンピョンは手強い)になってみませんか?
ご家族で お誘いあわせのうえ ぜひ お出でになって見てください。

たぬき今 日本人が忘れかけている「何か」が みつけられるかも 知れません   


Posted by まんツー団団長1  at 11:44Comments(2)イベント

2008年07月21日

☆まんのう取材レポート☆

太陽 7月21日(月)祭日、海の日  海水浴もいいでしょうが
日本一のため池を誇る「まんのう町」の「満濃池」も 素晴らしいものがあります!


 
ハート 日本一のため池「満濃池」
6月13日に ユル抜きしてから ちょこっとだけ 減っています。

ハート7月20日に「ひまわり祭り」は終了しましたが 「ひまわり」はこれからが本番!
  ぜひ JR塩入駅を目指して お出で下さい。
それでは、「まんツー団団長のひまわり祭り作品集」(スナップ写真ですが…)


 
ファイル「ミニーちゃんとひまわり」

 
ファイルアンパンマン号とひまわり

 
ファイル「ひまわりとピース」

ファイル「国営讃岐まんのう公園レポート」

 
ハート「国営讃岐まんのう公園」サマーフェスタ 開催中
日時;7月19日~8月31日まで (無休)
営業時間;9;30~18;00

 
ファイル「森の中のカブト虫ランド」
時間;9;30~17;00

外から覗いたんですが 実際に手にとって観察できるようでした。
全国の「カブト虫」ファンは、必見です!

場所がちょこっと 分かりずらかったんですが とにかく 右方向です。


ハート「カフェレスト 竜の里」 この横の階段を上り 橋を渡れば見えてきます。「カブト虫ランド」が…
自然一杯の「まんのう公園」で夏休みの自由研究の宿題 片付けてくださいネ…

たぬき本日、 隣町にできた「イオン綾川」パブリックコーナーがあるとの 「まんツー団員」情報を入手したため このスペースで「まんのう町の特産品」が販売できないか確かめに行ってきます(本当はただの初もん好き…)  


Posted by まんツー団団長1  at 07:14Comments(1)イベント

2008年07月20日

☆まんのうイベント一杯の日☆

太陽 たぬき 任意団体;「まんのう町ツーリズム(観光)団団長」略して 「まんツー団」団長の本日の行動たぬき

 
ハートまんのう町「ひまわり祭り」
場所;まんのう町帆の山(JR塩入駅)の南←場所リンク
駐車場;まんのう町(旧町役場)から ピストン輸送 ←ここに止めて下さい
日時;7月20日
時間;9;00~15;00

プレゼント 先着何名様かに 素敵なプレゼントありって 「仲南産直HP」に記載されていたので ちょっと 並んでみましょうか!
それと この機会だけ いつも ¥950で販売している「ひまわりオイル」 →¥900の特価で販売すると…

 
ハート 7月20日 「国営讃岐まんのう公園」 国土交通省の日で入園料無料の日(ただし、駐車料金¥310必要)
(写真は引用)
ハートこの無料のチャンスを活かし 「カブト虫」ファンには たまらない場所を発見したので…
上記の「森の中のカブト虫ランド」どんなものなんでしょうか?
実際に手にとって 観察できるものなんでしょうか?
取材に行ってきます!

ハート最後のイベント;まんのう町文化ホールで歌手「あいもと けんじ」さんのコンサート
 
日時;7月20日(日)
場所;まんのう町文化ホール
時間;10;00~14;00

プレゼント一曲  リクエストの依頼が来たんですが たぬき何せ 音痴なもんで…
お顔を見にいかせてもらいます!

プレゼント本日も暑い最中ですが、 どこいこっていう方 まず「まんのう町」ひまわり 見てから 考えてみてくださいネ。



  


Posted by まんツー団団長1  at 07:18Comments(2)イベント

2008年07月11日

☆「鳥羽一郎さん香西かおりさんとゆく まんのう町の旅」

太陽 まんのう町の皆さん、そして観光客の皆様必見!

本日7月11日(金)NHKでまんのう町が放映されます。

ハート カリン亭で営業されている 馬場さん(まんのう町で超有名人 まんでがん母さん)

マイクNHK総合 「笑ってうたって しあわせ家族「鳥羽一郎さんと香西かおりさんとゆく まんのう町の旅」
日時; 7月11日(金)
時間;20;00~20;45

今回のゲストは鳥羽一郎さんと香西かおりさん。ゆる抜きが終わったばかりのまんのう町をたずねた。旅のテーマは、地域に伝わる麺文化を体験すること。最初にたずねた馬場さんのお宅では栄養たっぷりの打ち込みうどんをいただいて伝統の技に感動する。続いてたずねたのは創作うどんを作る松浦さん夫婦。エビを使った紅白うどんなどユニークなアイデアにびっくりする。今回も笑いと感動が満載でお伝えする。 (NHKより)

ファイル べたべたの 讃岐弁と 阪神タイガースファンの夫婦 皆様 ぜひ ご覧になってみてください!  


Posted by まんツー団団長1  at 08:47Comments(1)イベント