まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2008年07月25日

☆福良見フェスティバルのご案内☆

太陽 全国の皆さん 暑い日が続いていますが お元気でしょうか?

たぬき 最近 「日本の流儀」とは???
長い間 「まんのう町」で行われてきた 神事  この年になって ちょっぴり 理解できかけました。
☆福良見フェスティバルのご案内☆
ハートわが神社では「輪ぬけ」(白鳥神社ではありません)
 この輪」を「くぐる」ことによって 今ある世界観から異次元の世界に入る覚悟を決める。
新しい体として 暑い夏を乗りきろうと 考えた。
昔のひとは賢かった。
(ちなみに 正式なくぐる方は、正面から左へそして右へ ∞を描くように3回くぐる。)

「宮中」や「神社」では、「罪」や「穢れ(けがれ)」を厄払いするため 年2回の「大祓い(おおはらい)」を行う。
旧暦で6月に行うのが「夏越(なご)しの祓い」である。 

おっと 堅苦しいお話になりましたが 「福良見フェスティバル」とは?
この神事に 地元住民 150世帯が この旧仲南地区 白鳥神社に集まってきて 「ゲーム」や「ライブ」や「発表会」をやり 屋台までもある 壮大なる企画の 手作りイベントである。
たぬき暑い時に 同じ時間、同じ空間を老若男女で 汗をかき そして酔いしれる…)
☆福良見フェスティバルのご案内☆
ハートまんのう町(旧仲南)福良見にある白鳥神社

☆福良見フェスティバルのご案内☆

 
ハート「第16回 福良見フェスティバル」(昨年の様子)

日時;平成20年 7月26日(土)
場所;白鳥神社境内&駐車場 ←場所リンク
時間;16;00~ 屋台村オープン

16;30 イベント開始
サックス 吹奏楽グループ演奏
パンダ 子ども会発表
カレンダー ビンゴゲーム
ビール ビール早飲み ラムネ早飲み
☆福良見フェスティバルのご案内☆
ハートこの遠くから眺める 昔ながらの情緒ある風景
地元の有志の皆さんによって賑わう「屋台村」
「焼きそば」「うどん屋」「アイス」
う~ 何でもござれ!

☆福良見フェスティバルのご案内☆


ハート 「福良見のチャットモンチー」(昨年の様子)
特別ステージが設置され ここで地域の子供の発表会や 若者のLIVE

ちょうしんこれだけ 地域住民が会して 楽しむ野外イベントは 他にありません!
そして ココロ広く 他の地区の方々にも 門戸を開いていただいています!

ちょうしん「百聞は一見に如かず」です…。
 あなたも この手作りイベントに 参加して 「ビール早飲みチャンピョン」(チャンピョンは手強い)になってみませんか?
ご家族で お誘いあわせのうえ ぜひ お出でになって見てください。

たぬき今 日本人が忘れかけている「何か」が みつけられるかも 知れません


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
☆福良見フェスティバル☆
☆ほしぞらウォーク☆
☆まんのうに秋川雅史?☆
☆秘密のケンミンショー香川編☆
☆カレンズの近くで…☆
☆まんのう町仲南地区文化祭☆
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ☆福良見フェスティバル☆ (2010-07-23 09:11)
 ☆ほしぞらウォーク☆ (2010-07-02 08:46)
 ☆まんのうに秋川雅史?☆ (2010-02-04 08:39)
 ☆秘密のケンミンショー香川編☆ (2010-01-21 08:40)
 ☆カレンズの近くで…☆ (2010-01-16 16:51)
 ☆まんのう町仲南地区文化祭☆ (2009-11-13 11:27)

Posted by まんツー団団長1  at 11:44 │Comments(2)イベント

この記事へのコメント
団長~!紹介ありがとうございます。
写真でわかるように超ローカルちっくな夏祭りです。
会場は、あの「仲南のひまわり畑」の東の方ですので、夕涼みがてら「ひまわり」を見て「手作り夏祭り」を見るっていうのはいかがでしょうか!
「こんぴら」や「善通寺」の夏祭りに心意気だけは負けんようにスタッフ一同頑張りま~す!
さぁ、今日の夕方から準備せにゃなぁ!
Posted by KAZおやぢ at 2008年07月25日 11:59
>KAZおやぢ さん
今年も 「みんなで」と言うことがつくづく感じた「夏祭り」でした。
こんな感じ やってみたい うちんく!
Posted by まんツー団団長1 at 2008年08月10日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆福良見フェスティバルのご案内☆
    コメント(2)