2008年02月05日
☆まんのうに上戸似の木の崎うどん

まんのう町の今朝の気温2℃ 湿度50% 相当乾燥しています。
行ってきました全国の「まんのうUDON」ファンの皆様
まんのう町 30件目のUDON屋さん。「木の崎(きのさき)うどん」
若き大将が 頑張って 手打ちでうどん作っていました。
「讃岐うどん」は 、それぞれに独自の舌を持っていますので 「各自の判断」にお任せすればいいと思います。

「木の崎うどん」←場所リンクあり。
定休日;今のところなし
営業時間;11;00~15;00

暖簾に書いてあるとおり 「手打ち」でした。

ちょこっと 通情報 実家「木材店」さんなので 木がふんだんに使われています。

「かけ大」¥300 小¥200
他には、トッピングによって値段変化あり。
今のところ、 「かけ 1本スタイル」でいくそうです。
ところで 全国の「讃岐うどんファンのの方々」
観音寺市JR箕浦駅前に 出来た「上戸うどん店」ご存知でしょうか
オープン初日取材もかねてお伺いしたんですが、「うどん硬いです」
しかし、昔のうどんは、「硬いうどん」が多かった。
その、感じです
「木の崎うどん」さんは「好きですこの手のUDON」
讃岐うどんの評価は、千差万別と言うことでいつものポチットクリックお願いします。

Posted by まんツー団団長1
at 07:42
│Comments(2)
またまた、トギンです 〇┓ペコッ
いつも楽しく拝見してますよぉ~~~~~~~
そろそろ太鼓台でますねぇ♪
琴平はその後ですが、今から気合はいってる方もいっぱいですw
うちの近所でもそろそろ太鼓の音が響きだすのかな?
あ、すいません。事後になりますが、本日のブログエントリーに
この木の先さんのエントリーをリンクさせていただきました。
もし、ご都合悪いようでしたら記事にカキコお願いします〇┓ペコッ
お世話になっています。
木の崎うどんさんも頑張っていますので 応援お願いします。