まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2008年10月03日

☆かりん祭りかきくらポスター紹介☆

太陽 「まんのう町」も太鼓台、ちょうさが 20数台 あり 「第23回太鼓台かきくらべ」をやっています。
前回もご紹介しましたが 今回、開催日程が 大幅に変りましたので お伝えするのと 折角「クラシック」と白黒で紹介していますので…。
ちょこっと説明を受けたので 間違いがあるかもしれませんが ご了承下さい。

☆かりん祭りかきくらポスター紹介☆
 
ハート「第23回かりん祭り 太鼓台かきくらべ」
日時;10月25日
時間;午後6時(約2時間)
場所;まんのう町役場駐車場
参加台数;11台

☆かりん祭りかきくらポスター紹介☆ 
ハート「本村ちょうさ」
昭和13年ごろ?
バックに映っているのは、まんのう町を代表する城山
ゴマはまったく みうけられない?

つまり、 すべて「かついで移動していた」信じられますか???
よく観れば「久保の宮」スタイル

「まんのう町」独自のかき方 が 完成していたのか???
☆かりん祭りかきくらポスター紹介☆
 「現在の本村ちょうさ」

祭りうちわ祭りうちわ祭りうちわ 人間の力 に圧倒された 一枚の写真 
「クラシック」
 いや~ もう一度 「昭和時代」のことを 聞き取りせな イカンなぁ!!! 


同じカテゴリー(祭り情報)の記事画像
☆二宮飛行神社大祭並びに忠八祭り☆
☆まんのう町の太鼓台☆
☆まんのう町のちょうさ(太鼓台)☆
☆特殊神事三嶋神社の湯神楽☆
☆昼の太鼓台、夜の太鼓台☆
☆09年まんのう町太鼓台奉納予定表☆
同じカテゴリー(祭り情報)の記事
 ☆二宮飛行神社大祭並びに忠八祭り☆ (2009-10-27 11:59)
 ☆まんのう町の太鼓台☆ (2009-10-15 07:52)
 ☆まんのう町のちょうさ(太鼓台)☆ (2009-10-13 08:08)
 ☆特殊神事三嶋神社の湯神楽☆ (2009-10-12 08:06)
 ☆昼の太鼓台、夜の太鼓台☆ (2009-10-11 08:25)
 ☆09年まんのう町太鼓台奉納予定表☆ (2009-10-09 14:24)

Posted by まんツー団団長1  at 07:31 │Comments(0)祭り情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆かりん祭りかきくらポスター紹介☆
    コメント(0)