まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年05月22日

☆まんのう町後山☆

太陽 まんのう町に 自然が一杯で 素晴らしい景色の場所がある。

 
ハート まんのう町後山
左手 奥側は、 阿讃山脈

ハート 本日の新聞ちらしに 
 リフレッシュ住宅物件概要(まんのう町後山)

(165坪の広い土地付き 平成5年8月 建設面積37坪 平屋 1180万円)

ハート まんのう町の中古住宅   有効活用してもらいたいものです。  


Posted by まんツー団団長1  at 08:16Comments(0)まんのう町関係

2009年11月19日

☆まんのう町にフットネスクラブ?

たぬき まんのう町観光ネタ以外ですが…

 
 本格的なマシン 

 
ハートランニングマシン 2台

 
ハートダンベル 

昔 ダンブル体操が流行ったネ…。

 
ハートミズノのマシン

 
ハート 農改センター奥 (前お風呂)だった場所
体育館部分の手前 左側にある。。。

 
ハートシャワー


たぬき  


Posted by まんツー団団長1  at 15:07Comments(0)まんのう町関係

2009年10月19日

☆まんのう町も観光に力を☆

日本 民主党 前原国土交通大臣 

 「ダム」を止めて 「観光立国」に!!!

前原大臣、観光は成長産業、各省庁と連携した政策を

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42454

我が「まんのう町」も 観光協会がない!!!

 
ハート もみじ

たぬき「ダム」→「観光振興」 予算変更

まんのう町も どうでしょうか?  


Posted by まんツー団団長1  at 08:50Comments(0)まんのう町関係

2009年08月31日

☆まんのう町選挙掲示板の旅☆

ダッシュ まんのう町に 「衆議院のポスター掲示版」はいくつ設置してるのだろうかと言う疑問にかられると じっとして折れない性分。。。

 じゃ~ 旧琴南地区からと…

 
ハート 早期こしひかり ことなみ米が刈り取られた 琴南地区

 のどかな風景。。。


 みかど温泉の近くの掲示板


天川神社の掲示板


琴南中学校近くの掲示板

たぬき まんのう町 やっぱり広いです。川奥という所から 造田地区まで
42ヶ所 すべて廻ってきました!

 知らないも一杯 ありましたが 自分の目で確かめられたのが
うれしかったです。

谷川米穀店 に行列が…。 

午後から 「旧仲南町」と思い 車を走らせど どこにも な~~い。
「春日」でおじいさんに 聞いてむると 先ほど撤去したとのこと。。。

これではと 思い直し まんのう町 椿谷が 場所変更とのことで 確認作業に…

たぬき まんのう町民の皆様は、 どこで声掛けてでも 親切です。  


Posted by まんツー団団長1  at 12:04Comments(0)まんのう町関係

2009年08月13日

☆けいこさんの絵葉書☆

プレゼント 絵心のある方は、素晴らしい!!!

 
ハートまんのう町の隠れ家
喫茶店&スィーツの店「ハナあかり」

なんともいえない 「雰囲気」をかもしだしています。

◆『カフェ ハナあかり』詳細データ
 住  所:まんのう町吉野306←場所リンク
 電  話:
 定休日 :木曜日
 営業時間:9;00~18;00     

 
ハート 09年の「ひまわり祭り」の様子

 けいこさんより 「まんのう町ツーリズム団代」団長宛に頂いた「ひまわり絵葉書」

たぬき この方の作品 まんのう町のお土産に…。  


Posted by まんツー団団長1  at 07:14Comments(0)まんのう町関係

2009年08月05日

☆まんのう町の空き家賃貸提案!

ファイル 2009年 8月5日 四国新聞 ズームアップ 高松大学地域経済情報研究所長
正岡 利朗氏
 「県内の都市住民を県内の田舎に」

たぬき これ 「まんのう町」で できるかも…。
と読んでいくと 教授  きっちり 「高松市民」→「まんのう町」

 
ハート 週末だけ 空き家を借り、 「枝豆」作る!

 
ハート このような平屋の家をお借りする。

ファイル 教授の構想は、家を買えないが 中古 一戸建て賃貸を 若者向けに

四国新聞記事←
 


ハート追記; 島根県江津市 高知県 現地報告書←  リンク



  


Posted by まんツー団団長1  at 08:24Comments(2)まんのう町関係

2009年06月02日

☆八色鳥ヤイロチョウ まんのう町で発見!☆

日本 全国の野鳥ファンの皆様へ

まんのう町の とある方からメール そして 写真が添付。
場所を特定しないことを条件に 公開してもよいと…。

 
ヤイロチョウ(八色鳥) 絶滅危惧Ⅰ類←ウィキペディアより

 
たぬき まんツー団団長 命名「まんのうのやっちゃん」

この真っ赤な腹 素晴らしい!

たぬき 「八色鳥」「ヤイロチョウ」
2年目に名刺交換させていただいた「真木 広造」先生にお会いしたいものです!

日本 2年前には、日本初!「固体確認 セアカモズ」に続き 
我がまんのう町は、「珍しい鳥」がいる町かも知れません!

追伸;まんのう町 宿泊施設案内は、「みかど温泉」←公式HPリンク
                民間宿泊施設「ビレッジ 美合館」←公式HPリンク
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:37Comments(0)まんのう町関係

2009年05月25日

☆まんのう町商工会HPリニュアル☆

日本 まんのう町には、 「観光協会」がない。

 ので 任意団体;「まんのう町ツーリズム団体」が NPOを目指し 日々 
ゼロ予算、ボランティア非営利 で 
ブログ活動から 「まんのう町観光産業」のため活動しています。

さて、 まんのう町の「商工業」の発展のために
活動しているのが 「まんのう町商工会」←HPリニュアル

 
たぬき まんのう町ツーリズム団体 団長作品(09年4月6日撮影)
手前が 大昔からあった 「まんのう町 山桜」

ハートまんのう町商工会のキャッチコピー
「阿讃山脈の山並みを背景に 水と自然 溢れた「癒しのまち」まんのう町

素晴らしい表現です! 

「I ハート まんのう町」

追伸
パンダ まんのう町 SNS 構想  ドコに財源を求めるか? M様
「まんぶろ構想」(タメちゃん構想)も視野に…
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:26Comments(0)まんのう町関係

2009年05月21日

☆ユネスコ無形遺産候補 綾子踊り☆

日本 まんのう町 トップニュース


ハート まんのう町 無形文化遺産登録へ← 読売新聞リンク
ユネスコに文化庁提案

こいのぼり1ユネスコ無形遺産に13件提案/男鹿なまはげ、高山祭

文化庁は20日、重要無形民俗文化財「男鹿のなまはげ」(秋田県男鹿市)など13件について、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「無形文化遺産」リストへの登録を提案すると発表した。
提案は2回目。世界遺産と異なり厳格な審査はなく、いずれも来年9月のユネスコ政府間委員会で
登録が決まる予定。
 リストには昨年11月に「歌舞伎」など3件が登録され、今年9月には「雅楽」など14件が登録される予定。
文化庁は昨年7月、重要無形文化財、重要無形民俗文化財、選定保存技術のすべての登録を目指す方針を表明している。




 今回提案する13件の内訳は、重要無形文化財が「組踊」(沖縄県)など3件、重要無形民俗文化財が「なまはげ」のほか
「高山祭の屋台行事」(岐阜県高山市)や「壬生の花田植」(広島県北広島町)など9件、選定保存技術が
「建造物修理・木工」の1件となっている。(四国新聞より)

「なまはげ」=「まんのう町 綾子おどり」


  


Posted by まんツー団団長1  at 11:12Comments(0)まんのう町関係

2009年04月18日

☆まんのう町 かりん亭☆

太陽 全国の観光客の皆様
 4月18日(土) NHK おはよう日本 おはよう四国で紹介された まんのう町「かりん亭」は、コレだ!
プレゼント「まんのう町」 「かりん亭」←公式HPリンク


 

ハート まんのう町の食堂と紹介されていたが うどん&うどん定食を販売している…

◆『まんのう町 かりん亭』詳細データ
 住  所:まんのう町神野168-7
 電  話:0877-75-3335
 定休日 :水曜日(日曜日開いています)
 営業時間:11;00~14:00

注意;団体さんは 、ご予約のお電話を…。

追伸;かりん亭下にある 「ぼたん」咲きはじめです。

  


Posted by まんツー団団長1  at 08:16Comments(0)まんのう町関係

2009年04月08日

☆ふれあいバス&三豊市コミュニティバス☆

 太陽 まんのう町の 「桜」すべてにおいて(エピアみかど8分?) 「満開」状態です!

【まんのう町イベント情報】

4月12日:まんのう町 竹の子祭り:仲南産直
4月19日:ドラゴンウォーク:まんのう公園
5月3日 ;かりんの丘公園開園イベント

ファイル さて、4月1日から 隣の市「三豊市」がコミュニティバス山本線を延長してまんのう町、琴平町(JR琴平駅)
に 乗り入れてきた情報を入手 早速 早朝取材に出かけてきた。
 
 
ハートまんのう町 原下 
右に見える看板「三豊市」

たぬき4月1日に三豊市コミュニティバスの路線、ダイヤの変更が実施されています。
注目は、これまで旧山本町区域を循環していた山本線が、琴平駅と豊浜駅そばの
三豊総合病院をほぼ国道377号線を通るルートで結ぶ路線に延長されたことです。
←三豊市コミュニティバス公式リンク
 
 
ハートまんのう町保有の「ふれあいバス」

たぬき上記のバスが通過する「原下」
ご提案ですが まんのう町ふれあいバス 
ここに停留所を設置すれば三豊市コミュニティバスとの相互乗り継ぎが可能になります。
お願いしま~す!

 
ハート ここに 三豊市のコミュニティバスが待機しています。

たぬき うまく表現できませんでしたが 「まんのう町ふれあいバス」
「三豊市コミュニティバス」のコラボ お願いしたいものです。

ハート 全国の讃岐うどんファンの方々で 「公共交通」&徒歩で「讃岐うどん巡り」をしている方に
ぜひ 希望の光を…  


Posted by まんツー団団長1  at 09:13Comments(0)まんのう町関係

2009年03月29日

定額給付金 キタ~!

日本  まんのう町 
ついに 待ちに待った 「定額給付金」申請用紙が 我が家に届いた。

 
ハートまんのう町 定額給付金申請 封筒
(09年3月28日 午後4時到着)

プレゼント今回 まんのう町では申請用紙の裏に 2つ添付するところがあります。
1、世帯主の公的身分証明書(運転免許書など)
2、振り込み口座の見開き2ページのコピー(口座番号、口座名義人)

2点をコピーして添付する必要があります。
(まんのう町の場合 4月1日から申請受け付け 早ければ2週間 4月13日???)

たぬき さて、「まんのう町」 7000世帯全戸に 「光ファイバー」を 引く時には、 自治会単位で 説明会を開いていただき
きめ細かな「出前講座」でありがたかったのですが、今回の時のような時こそ、
「説明会」を お願いしたかった…。

太陽 いや~ まんのう町観光ネタから はずれてしまいましたが、

【思い出に残る定額給付金の使い方 ご提案】
木  「田舎宿 みかど温泉 第2の人生 語らい旅」(平賀源内先生発見者)


プレゼントまんのう町 唯一の「温泉旅館 みかど温泉」← 公式HP

夫婦でお泊まりでも 定額給付金1人前2万円で お釣りがきます。
どうか この自然いっぱいの 田舎町に 全国の観光客の皆様 ETC割引2000円(瀬戸大橋¥1000+高速¥1000)
で ぜひどうぞ お越しください。   


Posted by まんツー団団長1  at 06:41Comments(0)まんのう町関係

2009年03月04日

☆しあわせのスープはいかが?☆

えんぴつ 【3月まんのう町イベント情報 観光情報】
 3月15日 キノコ栽培体験イベント;香川県森林センター
 3月20日 第3回まんのう健康福祉まつり;まんのう町農改センター

 3月26日 香港、NHK合同作品「しあわせのスープはいかが?」放映←香川エンジョイ
 3月27日 香港、NHK合同作品「しあわせのスープはいかが?」放映

        放映日 NHK総合 3/26 22:00-22:43(前編)
                     3/27 22:00-22:43(後編)
 
ハート まんのう町 のいたるところにある「菜の花畑」
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:27Comments(0)まんのう町関係

2009年02月02日

☆祝まんのうふれあいバス☆

太陽 まんのう町 待望の 弱者の足「ふれあいバス」が 便利になった。
路線を延ばし、 「まんのう町役場」「福家」2ヶ所の停留所が 新設された。
2月2日から改定。

 
ハート「まんのう町役場」停留所

 
りんご「福家停留所」
場所は 千田鉄工所前にあります。

 
りんご まんのうマルナカも近いですから 買い物も便利になります。

料金は、100円です。

りんご詳しくは 後日…。

  


Posted by まんツー団団長1  at 07:59Comments(0)まんのう町関係

2009年01月16日

☆かりん温泉料金改定☆

太陽 まんのう町 合併して 4つの(町関与)温泉施設がある!

 たとえば 「町役場」が3つあれば 行財政改革で 統合されるとか、支所になるとかすれば 経費の削減がはかられる。

今回 皆様も四国新聞の記事「かりん温泉は???」← リンク
「難しい福祉と関係」

 
ハート「かりん温泉」← まんのう町公式HP リンク

木 最新情報として 「かりん温泉の料金」&「営業時間」&「定休日の変更」のお知らせ木

◆入浴料                  
大   人 400円                               
老   人 300円 (70歳以上)
町内老人 100円 (70歳以上)
小   人 200円
 (3~12歳未満)
町内身障者 100円 (要身障者手帳)
◆3歳児未満は無料
◆土・日曜日は中学生以下は無料

●入浴料(2月3日変更後)
大   人 500円
老   人 400円 (70歳以上)
町内老人 200円 (70歳以上)
小   人 300円 (3~12歳未満)
町内身障者 200円 (要身障者手帳)
◆3歳児未満は無料
◆土・日曜日は中学生以下は無料 ←廃止
定休日;月曜日と木曜日
営業時間の短縮 1000~19;00

つまり 簡単に言えば 100円増し!
定休日が 月曜日と木曜日
営業時間が 午後7時まで(現行8時)時間短縮



 
ハート「かりん温泉」  2月3日から変更

 ◆『かりん温泉』詳細データ
 住  所:まんのう町長尾501-1
 電  話:0877-79-3927
 定休日 :月曜日と木曜日
 営業時間:10:00~19;00
 

  


Posted by まんツー団団長1  at 09:39Comments(2)まんのう町関係

2008年12月09日

☆国道32号線綾歌まんのうバイパス開通☆

太陽 四国 高松方面から 我が「まんのう町」にお出での皆様に朗報です!
「丸亀市綾歌町岡田上」(ハナコのあたりが大渋滞)だったのですが バイパスが完成しましたので 大変便利になりました。


ファイル 国道32号線 バイパス
ここで 左折すれば ケーキの花月堂、小縣家、長田うどん、
「国営讃岐まんのう公園」「谷川米穀店」 
まんのう町の「観光施設」に行けます!

 
ファイル 左折せずに 直進して 「まんのう町役場」方面に来れば
お土産どころ「こんぴら丸」です。

 
ハート 私は ここからの「こんぴらさん」の眺めが気にいっています!

 
ハート 今度は、 新しく開通した32号線まんのう側バイパスの様子
イオン綾川 3分は、短縮された???

たぬき 全国の観光客の皆様
高松方面からは、このバイパスを直進して 豪華な「まんのう庁舎」を目指して来て下さい。
そこを 「拠点」にすれば まんのうUDON 、まんのうそば、などを堪能できます!  


Posted by まんツー団団長1  at 09:03Comments(0)まんのう町関係

2008年09月18日

☆第23回太鼓台かきくらべポスター☆

太陽 やってきました。「まんのうの祭りシーズン」到来!!!

そこで 「第23回かりんまつり 太鼓台かきくらべ」のポスターが いつもの商店に張ってあるので
 
ハート「第23回かりんまつり 太鼓台かきくらべ」

日時;平成20年10月25日(土)
時間;午後6時
場所;まんのう町役場
参加太鼓台 上組 木の崎 中村 杉ノ上 生稲 五条 本村 天皇 新道 大橋 池下(初参加)

プレゼント今回 テーマは「クラシック」???
ポスターは 白黒 
詳しいことについては また後日…。

祭りうちわ「祭り」好きとしては、これでしょう!


 
祭りうちわ岸和田のだんじり
行って来ました。と言いたいところですが 私の体もひとつ…。
同じ血を引くお祭り好き「母親」が 岸和田だんじりを見学

ハート感想を 銃弾爆撃のごとく 次から次へと


 
ハート 白の地下足袋 ねじり鉢巻 カッチョエエ…。

 
ハート太鼓台ファントしては この 欅の彫り物が素晴らしい

どう考えてみても 「まっすぐにしか動かない怪物」を人間の「力」「知恵」(前てこ)で 自由自在に操る!!!
「だんじり倉」に収納する時 若者が涙を流しながら 来年また…。
若者がひとつになれる「祭り」

日本日本の伝統文化 捨てたものじゃない!

たぬき「まんのう町のちょうさ」「まんのう町の獅子舞」
これらの伝統文化 大事にしたいものです。
    


Posted by まんツー団団長1  at 11:25Comments(1)まんのう町関係

2008年08月27日

☆まんのう町に新名所☆

カレンダー 道路財源で 新しく開通した?道を 通りかかると 何と目の前に「瀬戸大橋」が…


 
ハート 「まんツー団団長」勝手に 気にいった「新名所」←場所リンクあり
小さくなったら分かりづらいと思い デッカイ写真で…。

そして ど真ん中に 「鉄塔」が…
最近、立ったばかりの「NTTドコモ」の鉄塔 
この地点から 眺めると 中心地点 

やはり 計算づくしの上の建物「さすがdocomo」さん!

たぬき この地点は、 「日本一のため池満濃池」「塩入温泉」「やまうちうどん」も近いので 一度お立ち寄りくださいネ。

   


Posted by まんツー団団長1  at 11:32Comments(0)まんのう町関係

2008年06月01日

☆まんのうの秘境東の里☆

太陽 梅雨の晴れ間 「まんのう町」にこんな秘境があります!

 
ハート まんのうの秘境 東の里(ひがしのさと)

場所;まんのう町川東3105← 場所リンク
営業日;日、祝日のみ
電話;(0877)84-2990


 

ハート 東の里 は 昔ながらの骨董品販売
昭和時代など 懐かしい品々がところせましと並べられています。

 
ハート今年 新しくリニュアルされた食堂
地元のおばちゃんの手作り料理がお安くいただけます。
当日も「南京」を炊いていたいい匂いがしました。

木場所が 分かりづらいのですが 三頭トンネル手前を左折 約20分間ぐらい車で走ったどん詰まりが「東の里」です。
標識は それなりにありますので まだかまだか と言う感じで……と言うことでいつものポチット クリックお願いします。


木四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 07:21Comments(0)まんのう町関係

2008年05月27日

☆まんのうかりん温泉☆

太陽 昨日は 「まんのう町」29℃ 完全なる夏です!
そんな中  さっぱりしたい そんな時は「まんのう かりん温泉」です。

 
ハート かりん温泉
住所;まんのう町長尾501-1
定休日;月曜日
営業時間;9;00~20;00
入浴料;¥400(安い)
TEL;(0877) 79-3927

ガーン ところが 昨日 TVで「かりん温泉の今後」について 報道されたらしい…
詳しく見られた方はコメントを よろしくお願いします。

香川県仲多度郡まんのう町長尾の町営温泉施設「かりん温泉」の泉質が、温泉法に定めるラドン含有量を下回っていることが町の検査で分かった。結果を受け、町は施設内に掲示する温泉としての効用表示を中止。老朽化の進む同施設の改修や新たな温泉掘削には多額の費用がかかることから、営業休止も含めて運営方法を検討していく。

 10日再開した3月町議会一般質問で、栗田町長が明らかにした。

 同施設は旧満濃町内で温泉源が発見されたのを機に、住民の健康づくりや憩いの場として総事業費約4億8000万円をかけて1992年に開設。温泉のラドン含有量は当初、「33・6」100億分の1キュリーだったが、今年1月の検査では「6・3」100億分の1キュリーと温泉法の定める「20・0」100億分の1キュリーを大きく下回った。

 施設入場者数も93年には約18万5000人に上り、2000万円余りの収入があったが、近隣への類似施設増加などで年々減少。近年は9万人前後で推移しており、毎年2500万円程度の赤字決算となっている。

 オープンから15年以上経過していることから、町は営業を継続させるには大規模改修が必要と判断。町の試算では改修費を4000万円以上と見積もるほか、新たな温泉掘削工事には約3000万円かかるとしている。

 栗田町長は「温泉として継続や、憩いの場『かりんの湯』として活用のほか、休止も含めて選択肢は多くあると考える。休止の場合は、利用者を他温泉施設へ送迎するなどの対策を検討したい」としている。(四国新聞より引用)


ファイル 私の記憶に寄れば かりん温泉の源泉名は 大師しろやま温泉(掘削者 K薙氏 掘削深さ十数メートルラドン含有量多し)
たった 数十メートル この真実かどうかは分かりませんが 源泉が枯れてきたのではないでしょうか?
税金で作った温泉 今後について 「知恵」を持ち寄りませんかと言うことで いつものポチット クリックお願いします。


ファイル四国人気ブログランキング

  


Posted by まんツー団団長1  at 07:22Comments(0)まんのう町関係