まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2009年02月05日

☆アイススライダー☆

太陽 2月7日(土)2月8日(日) イベント何かないか?
お悩みの方に 朗報です!

「国営讃岐まんのう公園」冬の大イベント
こんなにあったかい「まんのう町に氷でできた40メートルアイススライダー」の登場です。

 
ハート 「アイススライダー」

 
ハート 「5メートルのミニアイススライダー」
(小さい子供さんも大丈夫版)


参加料

無料(入園料・駐車料は別途必要)


その他
小学生限定
12:00~13:00は氷の補修のため、利用を休止します。(引用)

ヘルメット昨年 この予告写真(アイススラダーのオリジナル写真)を撮影するために
08年2月11日 まんのう公園へ行き 09年2月5日この日の掲載のために 
1年前に撮影してきました。(大げさに言っていますが…)

ヘルメット意外と スピードがでて 子供達も楽しそうです。
あまりにも 暖かくて「大事な氷」が溶け出すのが心配ですが……。
  


Posted by まんツー団団長1  at 09:34Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2009年01月25日

☆まんのう公園にミニかまくら出現☆

雪 まんのう町 昨日に引き続き ちょっぴり雪が積もった!
 が もう路面は、 午前9時現在解けかけている。 (注意は 必要)

そんなんで まんツー団員?号 から 「写真付きメール」が…。
 

プレゼント「まんのう公園」にみにかまくら出現!!!
(こどもが一人 入れる大きさ)

 

ハートハートハートハートハートハート
全国の子供達に大好評企画
「まんのう公園inアイススライダー」(無料)

日時;2月7日(土)8日(日)2日間
場所;まんのう公園 芝生広場特設会場
時間;10時から午後3時30分まで

たぬき昨年 「アイススライダー」取材にいったんですが、 順番待ちがでるほど 好評でした。
あたたかい「まんのう町」で 「氷 何百個」も並べての 滑り台 なかなか作れたものではありません!
「スタッフ」の方々も 総出で あたたかくサポートしてくれます。

雪全国のお父様、お母様 ぜひ 寒い時期ですが「国営讃岐まんのう公園」←リンク
 ぜひお越し下さい。(なお 施設点検のため 1月27日から30日まではお休み)
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:57Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2009年01月08日

☆リレーーマラソンinまんのう公園☆

日本 42,195Km チームで走る 「リレーマラソン」
ご存知でしょうか???(エントリーは終了済み)

噂に寄りますと 約1000名参加の ビッグ大会!
(参加者は、来年 お願いします。)

実は 私もあまり知らないのですが…。

 
ハート この芝生広場を利用する。

日時;2009年 1月11日(日)
時間;AM11;00から 制限時間4時間
会場;まんのう公園芝生広場

たぬき参加者の皆さんに 感動を与えた後はどうなるの???
「おなががすく」→「まんのうUDONN店」に直行!!!
しかしながら  午後3時過ぎ
普通の「まんのうUDON店」は 閉店済み?

こういう情報を入手して 「まんのう町のうどん屋」さんが儲かり、 
また 「まんのう町民がボランティア」で参加する etc
「まんのう町ツーリズム団体」 の事業目的
模索中です!
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:51Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2009年01月03日

☆まんのう公園のお正月☆

日本 明けまして おめでとうございます。
 「まんのう町ツーリズム団体」 
NPO法人を 目指して 頑張ります。

たった3ヶ月前まで 世界でNO!企業が 赤字企業に転落して 人員削減
世界で生き残るためには、「日本独自の技術力」…

 
ハート「獅子舞ロボット」

小縣家の社長が2009年版 で 新調させた!
手をたたくと 獅子舞をする…。

木 「国営讃岐まんのう公園」情報←リンクあり

平成21年1月2日から12日まで
まんのう公園 エントランス広場において 昔ながらの日本のお正月」 風景を再現!

そして 明日1月4日 最終日 「イルミネーション」
「ウィンターファンタジー」 …ライトアップで夜 20;00まで 特別に開園しています!
 

たぬき 夜は 寒いですが 県外から帰ってきたら「国営讃岐まんのう公園」の素晴らしさ
必ず 「綺麗」と 叫んでしまいますから…
 ぜひ 夜の「まんのう公園」へ!  


Posted by まんツー団団長1  at 11:37Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年12月26日

☆年明けうどんinまんのう公園

郵便ポスト もういくつ寝ると「お正月」
UDON関係者は、 本越(腰一徹)になるか?

香川県 「讃岐うどん 関係者」は、知恵をひねり出し「年越しそば」に対抗して
「年明けうどん」を日本の食文化にしていきたい意向!

 
ハート 「年明けうどんポスター」← 年明けうどんHP
麺を食べる一般的行事としては、現在「年越しそば」が有名ですが、
今や全国に知れ渡ったさぬきうどんの地元麺業界として、
新しく「年明けうどん」を提唱し、全国的にPRし、広めてゆくこととします。

「年明けうどん」は人々の長寿や幸せを願うものであり、
今後の各種の行事や活動を広めるなかで、地元香川のさぬきうどんのみならず、
全国の名産うどん活性化に大いに貢献したいと考えています。

年始にうどんを食べ、1年の幸せを祈願する行事「年明けうどん」
を提唱するさぬきうどん振興協議会(真部正敏会長)は7日、
実施初年となる来年元日に、香川県善通寺市の総本山善通寺
など香川県内3カ所で讃岐うどんを振る舞う計画を明らかにした。

香川発の全国行事として定着化を目指す上での第1弾企画。
計画によると、来年元日の午前零時から総本山善通寺で2000食、
香川県小豆郡土庄町の土庄八幡宮で200食のうどんを初詣で客に提供。
また、香川県高松市の栗林公園では、同日午前10時から乾麺などを1000食分振る舞う。

同日、県政記者室で開いた会見では、イベントに合わせて作成した
真っ赤な法被やポスター(3000枚作成)なども披露。
真部会長は「関係者の熱意でここまできた。毎年実施し、全国で定着させたい」
と意気込みを語った。(年明けうどんの趣旨を集めてみた)

たぬき そんな中 まんのう町で協力第一号は「まんのう公園無料接待する「年明けうどん」
どんな「紅」うどんをいただけるのでしょうか???
楽しみです。


ぜひ新年 1月2日 から「まんのう公園」に起こし下さい。!!!
「年明けうどんの接待」は1月4日です。

  


Posted by まんツー団団長1  at 18:51Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年12月22日

☆真冬の花火inまんのう公園☆

サンタ1 真冬の空に上がる「花火」
何て情緒があるんでしょうか!
「国営讃岐まんのう公園」さん←公式HPリンク

 
(写真引用)
サンタ1まんのうウィンターパイロミュージカル~花火~
日時 12月24日(水) 各日19:15頃~
場所 西口料金所周辺(観覧は芝生広場)

内容 音楽に合わせて、約5分間の花火が冬の夜空を彩ります。
観覧料
 無料(入園料・駐車料は別途必要)
その他 少雨決行(荒天中止)

それとあくまでも 5分間の「花火」です。(夏の花火大会のうようことはありません)

たぬきしかしながら 打ち上げ花火も本格的 幻想的な光のページェントの中 模様されます。

ぜひ イルミネーション&花火 などなど ぜひ 24日の日 まんのう公園へ…。

【年末年始 まんのう町うどん屋情報】
うどん 「小縣家」…31日 お昼まで 1月1日 午前11時から営業 2日以降平常
うどん 「兼平屋」…29日まで営業30、31日(玉売りのみ)    5日から営業

たぬき「小縣家の社長」に取材にしましたが 過去30年間で元旦休んだのは 前の親父さんの時1回かぎりだそうです。
  小縣家社長の「商売に対する姿勢」に敬服します!
また、 社長の「元旦サプライズ」 後日 ご報告しますので 乞うご期待下さい。!  


Posted by まんツー団団長1  at 16:21Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年12月13日

☆まんのう公園WinterFantasy☆

太陽 12月13日(土」)~12月25日まで(12月16日は、休園日)

まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」で 35万球のイルミネーションが 点灯されます!

 
ハート16;30分以降は、大人280円 子供50円に減額されます。

たぬき 私の今年の「ウィンターファンタージー」の目玉は、
1、開園10周年記念の「エントランス広場10メートルのシンボルツリー」
2、ウィンターコンサート(ビジターセンター)
3、特別ピザ教室(12月21日(日)&23日)
開始時間;16;30~
場所;ドラ夢の家 (フワフワドームの向こう側)
定員;50名
参加料;400円

ハートハートハート「美味しいピザ」の作り方をマスターして 
楽しいクリスマスに !!!

ぜひ 「まんのう公園」に ご来場 お待ちしています!  


Posted by まんツー団団長1  at 08:47Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年11月21日

☆まんのう公園inガイナーズ☆

紅葉 国営讃岐まんのう公園 緊急公募です!

 まんのう公園に 新しくできた「健康ゾーン」にある屋根付きドームで 香川県「オリーブガイナーズ」の選手とキャッチボールが出来る企画

 
ハートドラ夢ドーム 40メートル×40メートル

日時 11月24日(祝)13:00~16:00
場所 健康ゾーン ドラ夢ドーム及び芝生広場
内容 四国・九州アイランドリーグの強豪チーム「香川オリーブガイナーズ」の選手たちとのキャッチボール指導やゲーム大会等を行います。
参加料
 無料(入園料・駐車料は別途必要)
定員 事前申込み(先着100名程度)
対象 小・中学生の少年野球チーム
申込方法 11/15(土)より電話にて受付(TEL.0877-79-1700)
受付時間 9:30~16:30
※必ずチーム単位で、代表者の方がお申込みください。
※原則として、1チーム20名を上限とさせていただきます。
※お一人による複数チームの申込みは出来ません。(代表者お一人につき、1チームのみ受付)
※定員になり次第に受付を終了しますのでご了承ください。
※個人で参加を希望される方は、当日の受付となります。(希望者多数の場合は、参加をお断りする場合もあります。)
※当日は各自でグラブをご持参ください。また、人工芝を痛めるためスパイクではなくスニーカー等をご着用ください。
<詳細はこちら(PDF:1.88MB)>
その他 少雨決行(荒天の場合は中止)
 
<問い合わせ先>
 
財団法人公園緑地管理財団まんのう公園管理センター
業務課 業務課長(藤田)、企画係(中島)
〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
TEL.0877-79-1700 FAX.0877-79-1705 

たぬき プロ野球の選手と一緒にキャッチボール 夢のような企画です!!!
  


Posted by まんツー団団長1  at 09:45Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年11月05日

☆ドッグレース開催inまんのう公園

太陽 全国の ワンちゃんのファンの皆様

 なかなか「ワンちゃん」(リードなど条件あり)が自由に 一緒に歩ける公園は、少ないのですが 我が「まんのう町」にある国営讃岐まんのう公園はOKです。← 詳しくは 公式HPリンクあり。

早速 今週の土日 「ワンちゃん」イベントがありますので ぜひ 愛犬と共に ご来場下さい!
 
ハート 文章とは 関係ないが 高知県に高速で行った所 サービスエリアにあった「ドッグラン」

ハート日時 11月8日(土)、9日(日) 各日10:00~16:00
場所 健康ゾーン 芝生広場
内容 50mのコースで愛犬を走らせタイムを競う「犬の50m競争」が行われます。
参加料
 2,000円(入園料・駐車料は別途必要)
その他 事前申込制(HPより、アドレスは問合先まで)
※当日参加も可能です。
少雨決行(荒天中止)
問合先 ドッグイベントクラブ(TEL.0467-82-9771) (公式HP引用)

 
ハート「ドッグランコース」
日時 11月9日(日) 10:00~15:00
場所 芝生広場
内容 香川県主催のイベントで、犬の健康管理や適正な犬のしつけ方に関し、講師を招いての講習や実技指導等の催しが行われます。
参加料
 無料(入園料・駐車料は別途必要)
その他 雨天決行(荒天中止)
犬連れでご参加の場合は、必ず犬の首輪等に鑑札や狂犬病予防注射済票を付けてご参加ください。
問合先 香川県生活衛生課(TEL.087-832-3179) (公式HP引用)

たぬき 今や ワンちゃんは 家族の一員 この素晴らしい秋空の元 一緒に時間を過ごしましょう!
 レッツゴー 「まんのう公園」!!!  


Posted by まんツー団団長1  at 08:45Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年10月30日

☆まんのう公園inハローウィーン☆

紅葉 秋と言えば アウトドア と言えば「国営讃岐まんのう公園」



 今回、「夢プラン」という企画に採用された「ハッピィハローウィ-ンinまんのう公園」
 昨年 「サンポート高松」で 開催実績あり。




紅葉「イメージ写真」 ハローウィーン

★ハロウィーンパーティー★
日時 :11月1日(土)13:00~16:30
場所 :国営讃岐まんのう公園
※ぜひ、コスチュームで参加ください。
※参加無料、施設入場料・駐車料金は別途必要です。
※ジェム生とその家族は12:00より入場可
主催:ハッピーハロウィーン実行委員会
協力:NPO法人わははネット
お問い合わせ:ジェムスクール TEL 0875-24-5321



<無料のあそび>
☆かぼちゃの福笑い
☆ジャンボ落書きコンテスト
☆コスチュームコンテスト
☆ミイラのかけっこゲーム
など



<有料のあそび>
・おばけやしき
・魔女の大鍋ゲーム
・おはか探検隊ゲーム
・フェイスペイント
・ゼリーすくいゲーム
など



●お問い合わせ
ジェムスクールTEL 0875-24-5321

ハート新たに出来た「健康ゾーン」にある ドーム

こちらの方で開催だと思います

私達が、こんなにたくさんの労力をかけてでもハロウィーンパーティーをするのはなぜか?
ハロウィーンが、子供達にとって「英語をしゃべる楽しさのある世界」への入り口だと知っているから。
大人の場合は、英会話を習い始めるきっかけは本当に十人十色。
仕事、恋、留学希望、などなど、理由はさまざまですが、その根底にあるのは、「自分で学びたいと感じた」コト。
総じて、学ぶという行為は、幼い内は学びたいという意識はあっても
それは大人のような理由ではありません。



オモシロイから、
楽しいから、
興味があるから、

などなど、なにか自分を惹き付けるものがないとスイッチは入りません。
大人のように○○の役に立つから、などとは考えませんから。
そんな年代の子供達の学習意欲をいちばんかき立てるのは、楽しさ。
英語で遊んでみたら楽しかった!
アメリカ人のお姉さんに読んでもらった絵本がおもしろかった!
アメリカ人のお兄さんとゲームで英語をしゃべったら、自分の言ったコトが通じた!



そんな直接的なスイッチが、子供達本人の心の中に入らないといけないのです。
いくら回りが、英語は役に立つよ、などと言っても、それは心の中には染み込んで行かない。
そんな気持ちを引き出すのには、ハロウィーンパーティーがイチバン。

ハロウィーンパーティー特有のワクワク感。
パーティーっていう響きのもたらすウキウキ感。
コスチュームが醸し出す異文化空間で、外国語を使って遊ぶ。
そんな楽しい体験が、もっともっと学びたい?!という学習意欲をかき立てるパーティー。(ジェムさんより引用)

たぬき こちらの方に 来たことない方は、この機会にどうぞ お出でになってくださいネ!

  


Posted by まんツー団団長1  at 09:34Comments(2)国営讃岐まんのう公園

2008年10月04日

☆まんのう公園コスモスナイト☆

紅葉 全国の皆さん 秋の夜長を どよんして過ごされてますか?

 そう 迷われたら まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」コスモスファンタジックナイトをオススメします!
 ↑詳しくは公式HPで ←リンクあり。

 17:00以降に入園されれば大人¥280(通常¥400) 安く入園することが出来ます。

 
ハート 「コスモスライトアップコンサート」
ライトアップされた ミニ小屋の中で フルート、大正琴、二胡などの 演奏が楽しめます。

ファイルこれからの日程
10月4日(土);フルートの演奏
10月5日(日); 大正琴(まんのうの方の演奏)←ぜひ どうぞ!
10月11日(日);大正琴(まんのうの方の演奏)←ぜひ どうぞ!
10月12日(日);二胡
10月11日(日);フルートの演奏

ハートハートハート アベック(死語) で  昼のコスモス とは違うライトアップされたコスモスを眺めながらの演奏を楽しんでください、
「まんのう公園」で…。


プレゼント 「ちょうさ」ファンの方には
 
ハートかりん祭り 太鼓台かきくらべ
日時;10月25日(土) 午後6時
場所;まんのう町役場

ハート今日のは、「大橋太鼓台」


祭りうちわ昭和20年ごろの写真だそうです。
白黒写真は、当時を思い出す!

 
ハート 現在の「大橋太鼓台」  


Posted by まんツー団団長1  at 07:27Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年09月27日

☆まんのう公園 石あかりロード☆

太陽 全国の皆様

「国営讃岐まんのう公園」 ライトアップされた夜 おいでになったことありますか?

今年 初めての企画まんのう公園版「石あかりロード」が9月27日(土)~10月19日(日)までの土日祝日(9日間)開催されます。

本家本元「石あかりロード」

「旧牟礼町」では、史跡と史跡をつなぐために、石あかりを間に設置するアイデアがだされました。
これが「石あかりロード」です。
これにより「むれ源平まちづくり協議会」が目指した“牟礼町の2つの良さ”をコラボレーションさせることが出来ました。
その地域の歴史、その地域の産業、そして、その地域に住むひと が一体となったイベント。
それが“むれ源平石あかりロード”です。(HPより)

「源平むれ 石あかりロード」←公式HPリンク

まだ取材に行けていませんので 告知だけで…。

 
ハートまんのう公園 昼間の龍 

 
ハートこれがライトアップされたら また素晴らしい
この迫力のある 「まんのの龍」



ハート 満開のキバナコスモス

たぬき昨年も「コスモス」は10月中旬がベストだったような…。

◆『国営讃岐まんのう公園』詳細データ← 詳しくは公式HPで…

 住  所:まんのう町吉野
 電  話:0877-79-1700
 定休日 :火曜日
 営業時間:9;30~17;00(土日、祝日は、20;00まで)   


Posted by まんツー団団長1  at 09:04Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年09月23日

☆まんのう公園コスモスフェスタ☆

太陽 まんのう町 秋晴れです。どこ行きましょと 考えている皆さん。
そんな時は、「国営讃岐まんのう公園」のコスモスフェスタ へ どうぞ…。


ハート「まんのう公園 コスモスフェスタ」ののぼり
9月13日~10月26日まで

コスモスの見ごろは、10月に入って???

 
ハート 普通のコスモスアップ映像

 
ハートキバナコスモスのアップ映像


 
ハート 大変珍しい品種 「チョコレートコスモス」
ほんとに かいでみると 「チョコレート」の香りがします!

これは、入園してすぐのエントランス広場 右側にあります。
よく 探さなければ 見逃してしまう可能性あり。

◆『まんのう公園 コスモスフェスタ』詳細データ  ←公式HPはこちら
 住  所:まんのう町吉野4243-12
 電  話:0877-79-1700
 定休日 :火曜日(コスモスフェスタ開催中は無休)
 営業時間:9;30~17;00
10月19日までの 土日祝日は20;00まで開園
17;00以降の入園は、北口のみ
  


Posted by まんツー団団長1  at 08:39Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年08月16日

☆サマーナイトバーベキュー☆

ビール 夏の夜の焼肉大会in「まんのう公園」
花火を見ながら  ゆっくりと 家族で「バーベキュー大会」
それができるのが まんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」です。

 
ハート 「サマーナイトバーベキュー」 ¥2800

日時;8月16日(土) 
時間;17;30~21;00
場所;エントランスレストラン前
問い合わせ先;グリーンパークまんのう
電話;0877-79-1730

プレゼント 16日(土) 20;15分ごろ 5分間の花火ショー& イルミネーションキャンドルライトなどなど
夜の「まんのう公園」 混雑するほど お見えになっています!
ぜひ 「国営讃岐まんのう公園」へ………。


◆『国営讃岐まんのう公園』詳細データ←公式HPリンク
 住  所:まんのう町吉野4243-12
 電  話:0877-79-1700
 定休日 :火曜日
 営業時間:9;30~18;00(サマーナイト17日まで21;00)

  


Posted by まんツー団団長1  at 08:32Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年08月13日

☆まんのう公園サマーナイトフェス☆

日本 まんのう町にアル「国営讃岐まんのう公園」 8月14日から17日(18;00~21;00料金半額の大人¥200子供¥50)まで サマーナイトフェステイバルが開催されます。

 
ハート 夜は この「まんのうの龍様」がお迎えしてくれます。
(ただし 駐車料金¥310 は必要です。)


たぬき8月14日、16日 午後8時15分 約5分間の花火も素晴らしいです!
ここのは、低空で見れるため 好評を博しています。

お盆の夜 ぜひ 「まんのう公園」へ お出でになってみてください。

◆『国営讃岐まんのう公園』詳細データ ←詳しくは公式HPまで
 住  所:まんのう町4243-12
 電  話:0877-79-1700
 定休日 :火曜日
 営業時間:9;30~18;00(お盆期間は21;00まで)

   


Posted by まんツー団団長1  at 08:47Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年07月23日

☆ブラシの木inまんのう公園

太陽 この間 「国営讃岐まんのう公園」「カブト虫ランド」の位置確認しにいった!

 
ハート森の中のカブト虫ランド ← リンク

7月26日(土)28日(日) 8月2日(土)3日(日)9日(土)10日(日)
13日(水)~17日(日)

ファイルその取材の帰り これ「何」に見ます???
 
ハート 「赤いワイヤーブラシ」  コップ洗うワイヤーを連想?

 
ファイル 全体像  滝の方に向かって 「右側」にあります!

ファイル今度 まんのう公園 訪れた時には 確認してみてくださいネ…。  


Posted by まんツー団団長1  at 10:59Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年07月18日

☆まんのう公園20日無料☆

太陽7月20日(日) まんのう町は、イベント一杯!太陽
JR塩入近くの「ひまわり団地」でひまわり祭り

そして 何と「国営讃岐まんのう公園」入園無料DAY(正し、駐車料金¥310は、必要)


 
ハート オススメは 「正面からず~~と 右方面にあるふわふわドーム」

ここ少し日陰になるので…

 
ハート以外と知れていない 「子供のじゃぶじゃぶ広場」
正式名称は、たしか「ドラ夢の泉広場」
ここでいつも 子供さんの無邪気な声がたえません…
(安全で 穴場中の穴場の水遊び広場)

ハート「国営讃岐まんのう公園」に来る時には 「水着」必ず もって来てくださいネ…。

プレゼント「国営讃岐まんのう公園」← 公式HPリンク
営業時間;9;30~18;00
定休日;この時期なし
入園料;大人¥400 子供¥80(20日だけ無料)

プレゼント「ひまわり祭り」&「まんのう公園」無料DAY
ぜひ 「まんのう町」に遊びに来て下さいネ!


  


Posted by まんツー団団長1  at 08:42Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年06月30日

☆まんのう公園アジサイ見頃☆

太陽 さ~ 7月
どこへ行こうか? 悩んでいる皆さん ぜひ まんのう町 「国営讃岐まんのう公園」のアジサイ祭りに…

 
ハート 国営まんのう公園 西洋紫陽花 ゾーン

プレゼント 今回 紫陽花について 勉強すると
1、セイヨウアジサイ系 (一般にある)
2、ガク アジサイ系
3、ヤマアジサイ系
の3つに分類されている。

プレゼントそこで やはり 有名どころを…



 
ハート セイヨウアジサイ 「アナベル」

 
ハートセイヨウアジサイ 「スカーレットマスナル」

 
ハート セイヨウアジサイ 「ハルナ」

ワーイ「紫陽花」アジサイ、あじさい は、藍色があつまったものと言われている。 日本原産で 学名は「水の容器」「ハイドランジア」ということもある。

一般的にある セイヨウアジサイは、日本原産の「ガクアジサイ」を改良したもの(ウィキペディアより)

プレゼントそういうことも 頭に入れながら 「まんのう公園」も楽しんでみてください。
7月6日(日)まで アジサイ祭り開催しています

プレゼント「国営讃岐まんのう公園」← アジサイリンク

住所;まんのう町吉野4243-12
営業時間;9;30~17;00
定休日;火曜日
入園料;大人¥400 こども¥80
駐車料金;¥310

  


Posted by まんツー団団長1  at 07:52Comments(3)国営讃岐まんのう公園

2008年06月24日

☆国営まんのう公園アジサイ祭り☆

太陽 梅雨の晴れ間 我が「まんのう町」にある国営讃岐まんのう公園の「紫陽花・あじさい・アジサイ」が咲き始めているとのとの「まんツー団員」からの情報で 早速 訪れてみた。

その前に 香川県で紫陽花まつりと言えば 観音寺市の粟井にある粟井神社の紫陽花が有名です。
 
ハート 粟井神社では モデルのよる写真撮影会が…

 
ハート まんのう公園 アジサイまつり

日時;6月21日~7月13日まで
営業時間;9時30分~16;00
定休日;火曜日


 
ハート まんのう公園 アジサイの全体像 (08年6月23日 午後1時ごろ撮影)

 
ハート 珍しい ピンクと言うよりも 赤い紫陽花
こういう変り種 紫陽花があるのも 国営まんのう公園ならでは…。


プレゼント今年は、ちょこっと 遅れ気味?
これから 7月にかけてが 「まんのうアジサイ」が ベストになってくるんじゃないでしょうか?

この梅雨のジメジメ時期 ぜひ 国営まんのう公園の アジサイを家族で 見に来てみてはどうでしょうか?
なお アジサイのアップ映像を撮ってきましたので ボチボチ アップしていきますので ご覧になってください。  


Posted by まんツー団団長1  at 06:43Comments(0)国営讃岐まんのう公園

2008年05月05日

☆まんのう公園にドラ夢ドーム完成☆

ゴルフ 昨日 国営讃岐まんのう公園「まんのう町の日」と言うことで 大正琴(琴修会)の演奏や きな子の子供のみりん?の演技を見に行った。そして 最大の取材目的は 新たに建設された雨天時使用できる屋根付きドーム 
数々の方々が 施設内容を知りたがっていた「大型ドーム」内容とは…

ゴルフ これだ! ワン ツー スリー
 
ハート国営讃岐まんのう公園 北駐車場(新)横 健康ゾーンにできた「ドラ夢ドーム」
北口から入園して 中央駐車場が見えてくれば 左折して 健康ゾーンに
子供からお年寄りまで自分にあった心身の健康づくりができる場所(まんのう公園解説文より)
40m×40m 1600平方メートル

 
ハート 人工芝の感触を背中で実感してみる「まんツー団団長」
いや~ 大の字になってみるのも 気持ちかいい!
パンダ(家内)久々に登場;100人以上の方々が見学されている中いきなり 「大の字撮影」…
たぬき(ダンナ):甲子園球場がさらになったキン どっちがええか確認しょんたんじゃがなぁ…

 
ハート 大正琴(琴修会)の皆様の演奏
大正琴 ちょこっと 昔の方々が ってイメージですが 彼女らの演奏を聞けばナウイ(死語?)
素晴らしい演奏で アンコールまでありました。 
今はエド はるみ風に「グぅ~」!

太陽GWで 最高のお天気で ちょこっと暑いぐらいでしたが 「まんのう町の日」無事終了しました。
関係者の皆様 ご苦労様でしたと言うことでいつものポチット クリックお願いします。


太陽四国人気ブログランキング  


Posted by まんツー団団長1  at 08:45Comments(0)国営讃岐まんのう公園