まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2008年12月26日

☆年明けうどんinまんのう公園

郵便ポスト もういくつ寝ると「お正月」
UDON関係者は、 本越(腰一徹)になるか?

香川県 「讃岐うどん 関係者」は、知恵をひねり出し「年越しそば」に対抗して
「年明けうどん」を日本の食文化にしていきたい意向!

☆年明けうどんinまんのう公園 
ハート 「年明けうどんポスター」← 年明けうどんHP
麺を食べる一般的行事としては、現在「年越しそば」が有名ですが、
今や全国に知れ渡ったさぬきうどんの地元麺業界として、
新しく「年明けうどん」を提唱し、全国的にPRし、広めてゆくこととします。

「年明けうどん」は人々の長寿や幸せを願うものであり、
今後の各種の行事や活動を広めるなかで、地元香川のさぬきうどんのみならず、
全国の名産うどん活性化に大いに貢献したいと考えています。

年始にうどんを食べ、1年の幸せを祈願する行事「年明けうどん」
を提唱するさぬきうどん振興協議会(真部正敏会長)は7日、
実施初年となる来年元日に、香川県善通寺市の総本山善通寺
など香川県内3カ所で讃岐うどんを振る舞う計画を明らかにした。

香川発の全国行事として定着化を目指す上での第1弾企画。
計画によると、来年元日の午前零時から総本山善通寺で2000食、
香川県小豆郡土庄町の土庄八幡宮で200食のうどんを初詣で客に提供。
また、香川県高松市の栗林公園では、同日午前10時から乾麺などを1000食分振る舞う。

同日、県政記者室で開いた会見では、イベントに合わせて作成した
真っ赤な法被やポスター(3000枚作成)なども披露。
真部会長は「関係者の熱意でここまできた。毎年実施し、全国で定着させたい」
と意気込みを語った。(年明けうどんの趣旨を集めてみた)

たぬき そんな中 まんのう町で協力第一号は「まんのう公園無料接待する「年明けうどん」
どんな「紅」うどんをいただけるのでしょうか???
楽しみです。


ぜひ新年 1月2日 から「まんのう公園」に起こし下さい。!!!
「年明けうどんの接待」は1月4日です。



同じカテゴリー(国営讃岐まんのう公園)の記事画像
☆アジサイ身ごろまんのう公園☆
☆遅れている紫陽花まんのう公園☆
☆サイクリング☆
☆4月一杯までチューリップinまんのう公園☆
☆お雛様なのにクリスマスロ?☆
☆一年に一度きりアイススライダー☆
同じカテゴリー(国営讃岐まんのう公園)の記事
 ☆アジサイ身ごろまんのう公園☆ (2010-06-26 09:54)
 ☆遅れている紫陽花まんのう公園☆ (2010-06-11 09:24)
 ☆サイクリング☆ (2010-06-04 08:36)
 ☆4月一杯までチューリップinまんのう公園☆ (2010-04-24 11:05)
 ☆お雛様なのにクリスマスロ?☆ (2010-03-03 14:36)
 ☆一年に一度きりアイススライダー☆ (2010-02-11 09:00)

Posted by まんツー団団長1  at 18:51 │Comments(0)国営讃岐まんのう公園

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆年明けうどんinまんのう公園
    コメント(0)