2008年10月06日
☆鍋焼きラーメン(町外)☆


2、「四国88ヵ所お遍路の旅」(世界遺産候補)
3、「スィーツ」
の3本柱 で 高知県 須崎市の旅に行って来ました。
1、ETC割引は、100キロまでなので 100キロ以内で一度ICで降りること。
そして 休日割引は、一日2回まで これで何と5割引 つまり半額
これで



758-0009
高知県須崎市西町1丁目2-1

須崎市の市職員が 何か名物は、ないかと…地域活性化のため
「プロジェクトX」作戦を開始する。
今は、アンパンマンで有名な「やなせ たかし」先生のイラストマップが製作されています。
「鍋焼きラーメンマップ」← リンクあり。
46件が記載されています。





鍋焼きラーメンの特徴は、鶏がらスープ、細めん、 そして何故か?この古漬けたくわん(スッパイす)
ほんとのところ これで「生ビール」ってな感じ…。
とにかく熱いです!

3,「まんのう町」にも、有名なスィーツ店 「花月堂」「ハナあかり」さんがありますが、
昔 規定外の「苺」再利用策 で注目を集めていたのを思いでして
「農業法人 風工房」 ←中、四国農政事務所解説


高知県高岡郡中土佐町6782-1




イチゴは、何と魚の魚粉 で育っている…。 素晴らしい!

「まんのう町」も 妙案ないですかネ…。