まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2008年06月05日

☆満濃池のゆて☆

太陽 私は いつもネタがなくなると 日本一のため池「満濃池の堤防に立ち」それも「万能池」と書かれた石碑の前で佇みます。
この日本一の風景から 何かが 思い浮かびます!


☆満濃池のゆて☆ 
太陽小島に渡れなくなった満濃池(08年6月5日現在)

☆満濃池のゆて☆ 
ハート 満濃池のゆて (どなん 漢字書くんでしょうか?)
上部から40cm

横の部分が 空海の発想の「余水はけ」 つまり満杯になれば自然にまける

☆満濃池のゆて☆ 
ハートこの写真は 昨年の8月11日の上部から3m30cm

こいのぼり1今は、満水でも 夏にはこんな感じに…
水は命の水である!

たぬき本日最後に 任意団体;「まんのう町ツーリズム団体」は08年3月2日に総会を開き 定款を定め 活動していくことになりました。
会員の皆様からの ご提案内容は以下です。

1、「日本一のため池」満濃池を 世界遺産登録する
2、「満濃池」から「国営讃岐まんのう公園」まで のハーフマラソンを開催する
3、「まんのう町の観光に関する観光検定の実施」
以上の3点は、 「まんのう町ツーリズム団体」推進事業として 先行 「ご提案済み」と全国の方々 発信しておきます。
(08年3月2日)任意団体「まんのう町ツーリズム団体事務局長」


同じカテゴリー(満濃池)の記事画像
☆満濃池の貯水率☆
☆今年のゆる抜きは6月15日(変更)☆
☆讃岐まんのう太鼓初打ち☆
☆ご来光&大根炊き接待☆
☆満濃池の中に村発見???☆
☆てくてくさぬきの切手発売☆
同じカテゴリー(満濃池)の記事
 ☆満濃池の貯水率☆ (2010-07-27 09:19)
 ☆今年のゆる抜きは6月15日(変更)☆ (2010-06-13 11:29)
 ☆讃岐まんのう太鼓初打ち☆ (2010-01-06 15:32)
 ☆ご来光&大根炊き接待☆ (2009-12-30 14:33)
 ☆満濃池の中に村発見???☆ (2009-09-30 13:39)
 ☆てくてくさぬきの切手発売☆ (2009-07-14 06:37)

Posted by まんツー団団長1  at 07:49 │Comments(0)満濃池

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆満濃池のゆて☆
    コメント(0)