まんのう町ツーリズム団体(まんツー団)が行く!

2009年02月25日

☆だがし夢や☆

たぬき 最近 やたらと 「昭和時代」が懐かしい!

 突然ですが 「まんのう町」に 「駄菓子屋」さんは、まだあるか???
あったら コメントお願いします。
ファイル 駄菓子(だがし)とは、子供の持つ小銭程度で買える菓子のことである。(Wikipediaより)

☆だがし夢や☆ 
たぬき の通っていた小学校の前の駄菓子屋 こんなイメージでした。


☆だがし夢や☆ 
ハート イオン綾川にある 「だがし 夢や」

ここで 家内と一緒に 小学生時代に帰り、いつも こ1時間 タイムスリップするのが
楽しみだ…。

☆だがし夢や☆ 
ハート 小さな子供さんから 大人まで
年齢に関係なく 沢山の方々が 来る。
今 ショッピングセンターに欠かせない存在 (株)だがし夢や

ブタ駄菓子を30億円ビジネスに育て上げた主婦起業家 「だがし夢や 代表取締役社長 高杉 弘美」

「駄菓子は日本の伝統文化だと思うんですよ。店にいるとね、
すごく小さなお子さんが『懐かしいなー』なんて言ってるのが聞こえてくる。
これって親の真似をしているんでしょうが、子供の心理としても、
何となく温かさを感じるというか、日本人の潜在的な感覚に合っているんじゃないかしら。

ブタ香川県のおばちゃんが フランチャイズで30億円 昔 本で読んだけど スゴイ!

 ☆だがし夢や☆
たぬき「まんのう町」 昭和時代が残っている町???
「温泉」「道の駅」 レトロでまちおこし構想 どうでしょうか?

ハート 日本の伝統文化を もう一度 …。

 


同じカテゴリー(まんのう町の観光情報以外のこと)の記事画像
☆番外 おかざきうどん☆
☆無料回収☆
☆まんのうのSanta Fe☆
☆番外 綾川そば☆
☆番外 こんぴら温泉まつり☆
☆番外 速報山越うどん新築!
同じカテゴリー(まんのう町の観光情報以外のこと)の記事
 ☆番外 おかざきうどん☆ (2010-07-16 09:43)
 ☆無料回収☆ (2010-05-18 09:20)
 まんツー団が行く!休筆 (2010-03-09 17:56)
 ☆まんのうのSanta Fe☆ (2010-02-18 11:16)
 ☆番外 綾川そば☆ (2010-01-12 08:59)
 ☆番外 こんぴら温泉まつり☆ (2010-01-10 11:19)

Posted by まんツー団団長1  at 15:18 │Comments(2)まんのう町の観光情報以外のこと

この記事へのコメント
イオンの中の駄菓子屋さんにはいると なつかしさと童心に かえったような 不思議気持ちになります。麩菓子を買っちゃいました。
Posted by ジジ at 2009年02月27日 14:29
>ジジさま
初めてのご訪問ありがとうございます。
子供から大人まで喜ぶ所は、あまりないんじゃないでしょうか…。
昭和時代の良さ 伝えていきたいです。
Posted by まんツー団団長 at 2009年02月27日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
☆だがし夢や☆
    コメント(2)