2008年07月16日
☆まんのうお好み焼き&居酒屋?



住所;まんのう町買田563(西村ジョイの前)←場所リンク
営業時間;11;00~14;00 17;00~23;00
定休日; お聞きするの忘れた?(また取材します)
TEL;0877-58-8707




どうですか? これを 自分でかき混ぜて 自分で焼く!
最高です! (ちなみに奥で焼いてきてもらうこともできます)

そして、 大食家には 嬉しいおにぎりと味噌汁が付いてます。
(私今回 生中¥450 3杯お代わりしましたので ご遠慮しました。)←運転は家内
そして、そしてです。プラス¥100で アイスコーヒー、ホット、ウーロン、オレンジジュース、コカコーラが飲めます!
デザートもアイスバニラ、アイス抹茶も堪能できます。(カキ氷もあったような…)


よろしくです

2008年07月14日
☆まんのうお好み焼き屋田中屋本日オープン☆

本日真実が明かされる。



住所;まんのう町買田← 場所リンク
営業時間;11;00~14;00 17;00~23;00

ちなみに 本日「まんツー団員」複数名 ここで 秘密会議を開催予定しています。
(そなん 大した事か???)

ビートたけしと同じで どこでも「おなら」するので 仇名が「プーヤン」
それを お店の名前として そして 繁盛している! (素晴らしい…)
2008年07月02日
☆まんのうお好み焼き屋オープン予定☆

まんのう町謎のお店は、「お好み焼き、鉄板焼き」のお店みたい…


いつ オープンするとかの 「張り紙」は、まだない…



「善通寺」にある お好み焼き屋さん「プ-ヤン」も弟が 経営している。
何の関係もないが 「まんのう町」で 成功してもらいたい。
2008年06月28日
☆まんのう町謎のお好み焼き?☆

まんツー団員13号から 秘密情報入手
早速 謎のお店に…




間違いなく 「鉄板」あり!
畳の間もあり。

2008年06月11日
☆まんのうケーキ ハナあかり☆

高松で 超有名ケーキ店「ルーヴ」で8年間修行をした パティシエさんだ…。


「カフェ ハナあかり」
定休日;木曜日
営業時間;9;00~18;0
場所;まんのう町吉野←場所リンク




他に




2008年05月03日
☆まんのう旧仲南町役場横ツツジ満開

そんな時は、 その時とか見れないものを 先に それは「花」「華」「はな」…


1800本のツツジは、 ほんとに素晴らしいです。


旧仲南町役場一帯 すべてこんな感じです←場所リンク


2008年04月26日
☆まんのう牡丹情報2☆

こんな時は、お昼が暖かくなり、「最高の行楽日和」となります!
そこでです。
「まんのう町」日本一のため池満濃池の下にある「ほたる見公園内牡丹園」
52種類 約1000株保有です。
その中でも本日 、取材で目に止まった本日の「牡丹逸品」



この何ともいえない「紫色」
これを拝観するだけでも 「まんのう町」まで来た甲斐があると思います。
なお 全体は…


現在の まんのう町ほたる見公園内牡丹の開花状況
4月後半から5月のGW明けぐらいまでは「牡丹」いけると思うのですが…
常時 「牡丹開花情報」取材に行く予定となっています。

「まんのう町」は讃岐UDONでも トップクラスのお店が何店舗もありますし、「パン屋さん」「ケーキ屋さん」「蕎麦屋さん」そして 「国営讃岐まんのう公園」、「県営満濃池森林公園」最近できた「かりんの丘公園」そして「塩入温泉」「エピアみかど温泉」など 見所一杯のところが た~~くさん ありますのでぜひお越しになって下さいと言うことでいつものポチット クリックお願いします。

2008年04月19日
☆まんのう牡丹開花☆








◆まんのう町商工観光課 電話番号 (0877)73-0122



日本一のため池「満濃池の下」ですので ぜひおいでてくださいと言うことで いつものポチット クリックお願いします。

2008年03月22日
☆まんのう花に埋もれたGS☆





営業時間;午前6時から午後7時
定休日;ほとんどなし
このお店の特徴は、お花が一杯なんです。
店主自らが 竹に穴をあけてそこに季節の「お花」を入れています。
ちょこっと 秘密なんですが「カレンズ」さんのご主人とここの奥様 ご兄弟なんですヨ。






〒766-0022
仲多度郡まんのう町吉野下1483-5
(丸井石油うら カレンズさん向かい)
TEL;
0877-73-3955
お休み;日、祝日
対象者;小学生~中学2年生まで


1970年生まれ、丸高卒、神戸外大、大学時代にオーストラリア留学、英検 準1級、TOEIC785点
「美代先生の理念」→ 受験用の学習塾ではなく、子供達には「無限の可能性が」があり、小さい時にこの能力を引き出してあげて、全世界に通用する「国際人を育ていく」お手伝いができればと 今回開校する運びとなったそうです。
そして 大きな特徴は、上記のコンピューターを使って「速聴」高速リスニング (右脳を活性化させる)集中力、読解力を向上させる講座をおもちだそうです。

塾のお名前「ピタゴラス」はどこから………

